・グーグルの変動と、サーバー分散作業のお知らせ - SEO・SEM - 専門家プロファイル

昆野 世宙
株式会社AZクリエイト 代表取締役社長
岩手県
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

・グーグルの変動と、サーバー分散作業のお知らせ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SEO・SEM

こんにちは。
「SEOコンサルタント」の昆野です。

先週末、比較的大きな順位変動がありました。いろいろなキーワードで順位が動いているようです。

みなさんのサイトの順位はどうでしたか?


弊社で順位を計測したところ、今回の変動で「ポータル登録プラス」を実施したサイトの順位が上がってきております。

ポータル登録プラス
http://www.portal-advertisement.net/portal-plus.html


やはり最近の動向を見ると、リンクは量から質へ完全に移行してきております。

リンクの質がよければ、少量でも結果がでますね。

無駄に多すぎるリンクは、ペナルティのリスクを高めるだけです。


検索順位にお悩みの方は、ぜひポータル登録プラスをお試しください。

ポータル登録プラス
http://www.portal-advertisement.net/portal-plus.html



また、弊社では先週より、さらなるSEO効果のアップのためサーバーの分散作業を実施しております。

弊社ではこれまで、様々なIP分散サーバーを利用し、IP分散を行っていたのですが、IP分散サーバーを利用したリンク施策と、サーバー会社を分散したリンク施策を比べたところ、サーバー会社を分散したリンク施策の方が効果がある結果となりました。

サーバー会社を分散させると、IPアドレスのほかに、ネームサーバーも分散されますし、会社によっては、レジストラも分散される場合がございます。

これからリンク対策をする際は、IP分散だけではなく、ネームサーバーやレジストラの分散を含めて、対策を実施するとより効果が上がります。

皆様も試してみてください。

このコラムに類似したコラム

SEO対策サービスの正しい選び方 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/07/17 14:39)

・グーグルアルゴリズム変動のお知らせ 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/01/18 14:21)

キーワードは「連携させる」「頻繁かつ継続的な発信」 和久井 海十 - ITコンサルタント(2012/08/17 12:45)

WEBマーケティングフォーラム2013 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/11/25 14:48)

全日本LPO協会のマーケティングフォーラム開催 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/11/22 15:50)