飯田  裕(歯科医師/医学博士)- コラム「「患者様」は正しい日本語でしょうか?」 - 専門家プロファイル

飯田  裕
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

飯田  裕

イイダ ユタカ
( 茨城県 / 歯科医師/医学博士 )
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
Q&A回答への評価:
4.8/125件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:235件
コラム:60件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「患者様」は正しい日本語でしょうか?

- good

2011-09-18 12:00

※朝日新聞がオススメする専門家WEBサイト マイベストプロ茨城に「インプラント治療のエキスパート」として掲載中!
http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/

 

1.医療は本当にサービス業か? 

 

 当院では患者さんをお呼びする際に、親しみを込めて「○○さん」とお呼びすることにしています。

 

 この呼び方には実はこだわりがあります。

 

 

歯の治療で肝炎ウイルスに感染?歯科の感染対策について http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-124913/

 

 近頃は歯科医療も含め、「医療はサービス業だ!」と割り切った考え方からか、「患者様」とお呼びする医療機関が増えてきています。おそらく「お客様」の感覚で「患者様」なんでしょうけども、このことに違和感があるのは私だけでしょうか?

 

 「◯◯様」とお呼びするときと「◯◯さん」とお呼びするときに、そもそもどのような違いがあるのでしょうか。

 

 

2.呼び方による医療機関の姿勢の違い

 

 それぞれの使われ方で、自分と相手との間の距離が微妙に違うのを感じられると思います。それは、自分と相手との関係をどこにおいているか、また逆に自分が相手をどう見ているかの違いからきています。

 

 「さん」づけで呼ばれると、医療者との距離を身近に感じ、親しみが湧いてきます。「様」づけで呼ばれると、丁寧で大切に接遇されている印象を受けますが、逆に会話に距離感や違和感を覚えてしまいます。

 

 医療者の側から見ると、「患者様」と呼ぶことは、医療サポートや情報提供はするけれど、「患者様の側には踏み込みませんよ、日常のことは自己責任でお願いします」という意思表示や取り組む姿勢に繋がってしまうのではと懸念しています。そもそも「様」が付く人に生活指導や療養指導などの「指導」なんてできませんよね。

 

 

 

ブリッジは本当にインプラントより安全か?(リスクの比較) http://profile.ne.jp/pf/yiida/c/c-134060/

 

 それに対して「患者さん」と呼ぶことは、患者さんの持つ疾患に対して、「患者さんと対等に向き合います」という意思表示であり、取り組む姿勢です。

 

 私たちは建前ではなく、友人や家族と接する時と同様にご相談に応じ、丁寧に処置することを心がけています。

 

 

茨城のインプラント専門歯科(歯科・口腔外科)/つくばオーラルケアクリニック

公式HP http://www.tsukuba-occ.com/
fb http://www.facebook.com/tsukuba.occ

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 専門医によるインプラント治療カウンセリング

あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!

料金
5,000円

当院では、あなたに最適な治療プランを専門医がご提案する「インプラントカウンセリング(要予約・50分まで)」をお受けしております。インプラント治療をご検討中の方や、他院でインプラント治療をご検討されている方で、主治医以外の意見を聞いてみたい方など、「セカンドオピニオン」としてのご相談も可能です。

専門医によるインプラント治療カウンセリング
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真