石橋 大右(住宅設備コーディネーター)- コラム - 専門家プロファイル

石橋 大右
太陽光発電とオール電化を追及するプロフェッショナル

石橋 大右

イシバシ ダイスケ
( 大阪府 / 住宅設備コーディネーター )
株式会社和上ホールディングス 代表取締役
サービス:0件
Q&A:1件
コラム:121件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

121件中 1~10件目RSSRSS

いつの間にかペットボトルが優良な資源となり、争奪戦が起きていた

今や飲み物を入れる容器といえば缶や瓶よりもペットボトルが主体です。破損しにくいですし、仮に破損したとしても危なくないので広く利用されています。 しかしペットボトルは石油由来の資源を使って作られるので、ポイ捨てをするとやがて海洋汚染の原因になりますし、安易に焼却すると有害物質が出てしまいます。使い勝手のいい素材なのですが、使い終わった後の処理が課題でした。 そこでペットボトルはリサイクルするべき...(続きを読む)

2024/02/29 03:24

2025年の大阪・関西万博が世界の環境ビジネス見本市になる

2025年の大阪・関西万博の開催まで500日という節目を日を迎えました。 私や和上ホールディングスの地元である大阪は阪神とオリックスの優勝に沸いていますが、万博に対するニュースも多くなってきました。 この大阪・関西万博に限らず、万博は世界中の国々が自慢できるものを持ち寄って、それを見せ合いっこする場だと認識しています。それが新しいもの、次世代の主役になるかもしれないものであるほど注目度は高まり、...(続きを読む)

2023/11/30 11:30

曲がる太陽光パネル、ペロブスカイト太陽電池がすごいので紹介

最近、一般のニュースなどで時折「曲がる太陽光パネル」「曲がる太陽電池」という文言を見聞きするようになりました。ニュースの見出しなどで見聞きして、何それ?と思った方は多いかもしれません。 この「曲がる太陽光パネル」の正体は、ペロブスカイト太陽電池と呼ばれる全く新しい太陽電池です。桐蔭横浜大学の宮坂教授が提案し、開発が進められている日本初の技術です。 このペロブスカイト太陽電池がすごいのは、何と言...(続きを読む)

2023/09/29 17:07

ノマドワーカーの「聖地」ガストにカーボンニュートラル店舗が爆誕

ガストというファミリーレストランがあります。日本全国にありますし、かなりお値段も安いので行ったことがあるという方は多いかもしれません。 このガスト、実はある特定の人たちから絶大な支持を得ていることをご存じでしょうか。その人たちとは、ノマドワーカーです。 ノマドワーカーとはノマド(遊牧民)のようにあちこちを移動しながら仕事をする人たち(ワーカー)のことで、IT業界を中心にその数は増え続けています...(続きを読む)

2023/08/30 17:52

営農型太陽光発電の最前線、田んぼと太陽光発電が共存

営農型太陽光発電とは、農業と太陽光発電を両立する仕組みのことです。 農業と発電という2つの事業を同時に行うことができるため環境保護への貢献度が高いだけでなく、投資利回りも高くなることが大きなメリットです。 私が代表を務めている和上ホールディングスにも、「和上の郷」という営農型太陽光発電の運営会社があります。農業は人の食を支える極めて重要な産業ですし、電力エネルギーもそれと同じだけ重要です。その...(続きを読む)

2023/06/30 12:11

最近見聞きする、太陽光発電の「悪者説」について

普及が始まった当初は「環境とお財布に優しい」として時代の寵児になった太陽光発電ですが、実際に普及が進んでくるとさまざまな意見や憶測が飛び交うようにもなりました。 そんななかで気になるのが、最近ネットなどで囁かれている太陽光発電の「悪者説」です。太陽光発電は夢の再生可能エネルギーというイメージをまとって普及が進んだ部分がありますが、今度はそれに対して懐疑的な見方が散見されるようになりました。 ...(続きを読む)

2023/05/31 11:08

「電気代10倍」時代がやってくる?!今から考えておくべきシナリオ 後編

「電気代10倍」時代がやってくるかもしれない、そのためにできることとして太陽光発電を提案するというところで前編を終えました。後編では具体的な方法について述べたいと思います。 太陽光発電には、売電を前提にした従来型のモデルと、電力を自家で消費する自家消費型モデルがあります。以前はFITといって電力の固定価格買取が保証されていて、その価格が高かったので売電をするほうが利益になりました。 今もF...(続きを読む)

2022/08/27 13:14

「電気代10倍」時代がやってくる?!今から考えておくべきシナリオ 前編

ロシアによるウクライナ侵攻は、世界経済に多大な影響を及ぼしています。 戦地では人命が失われていることが最大のリスクですが、日本をはじめ世界各国に顕著な影響として表れているのがエネルギー価格の高騰です。 ロシア産天然ガスへの依存度が高いヨーロッパでは、何と電気代が前年同月比で10倍になっているところもあるそうです。特にイタリアが深刻で、電気代だけで日本円にして10万円を超えるような家庭も珍しくない...(続きを読む)

2022/08/27 13:12

電力への依存がますます高まる時代、停電への備えはここまできている

日本は世界有数の災害大国です。自然災害が起きないようにすることはできませんが、災害の被害を最小限に食い止めることはできます。減災のテクノロジーはどんどん進化して、災害が来てもできるだけ日常生活を続けられるような仕組みが確立しています。 今回はそんな中のひとつ、停電に備えるユニークなシステムについてのお話をしたいと思います。 先日、弊社和上ホールディングスの社内において「スマートエルラインライト...(続きを読む)

2022/01/10 12:34

SDGsが企業の宣伝になってしまっている指摘について 後編

SDGsが本来の主旨に反して、単なる企業の宣伝もしくはリスク回避手段になってしまっているのではないかという指摘について、その後編です。途中からの話になるので、ここから記事をご覧になっている方は前編からお読みいただけますと幸いです。 これまで、SDGsのような取り組みは次々と新しいものが誕生し、そして消えていきました。二酸化炭素の排出削減を提唱した「チームマイナス6%」というキャンペーンがありまし...(続きを読む)

2021/10/31 20:35

121件中 1~10件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム