足・体を拭こうとすると噛む - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

足・体を拭こうとすると噛む

2007/11/04 18:56

以前に一度、本噛みの件でご相談させていただいたマーブルです。
アドバイスをいただき、接し方を少し変えてから、犬が不穏な状態になることはかなり少なくなりました。
ただ、体を拭かれたりブラッシングをされたりするのを非常に嫌がり、最近では散歩から戻って足を拭いていると嫌がって本気で噛む、ということが時々起こります。
しつけの本などには、体に触らせない場合はおやつをやりながら少しずつ、と書いてあるものもありますが、うちの場合はエサやおやつを食べているときに体に触ろうものなら、ほぼ確実に噛まれます。なのでその方法は逆効果かと思われます。
足を拭かずに家に上げるわけにもいかず、しばらく玄関で待たせてから再チャレンジしたり、もう一度外に出て、少し歩いてから家に戻り、改めて拭くなどしてはいますが、いつも一触即発の状況で、なんとか改善したいと思っています。
よいアドバイスをお願いします!

マーブルさん ( 岡山県 / 女性 / 40歳 )

回答:2件

足・体を拭こうとすると噛む

2007/11/05 20:26 詳細リンク

犬は現在飼い主のことを、嫌なことをする相手、フードを奪う相手と考えている。そのように理解してください。

文面を見る限りでは、犬との信頼関係を築けるように相当な努力必要です。

フードの問題、足ふきの問題だけを、切り取って直すようなことは難しいと考えることです。

まして、当サイトも含め、本やネットでの情報だけで改善できる、と考えないことです。

こうしたケースのリハビリを理論通りにことを運ぶには、犬の耳のほんの少しの動きやひげの動きなどを読み取り、それに応じた微妙なさじ加減をくわえながらの対応が重要です。専門家だからこそ出来ることであり、そうした犬のボディランゲージが読めない場合は逆効果、場合によっては大けがを追うなどの危険もあります。

私が過去に扱ったケースでは、実害がしばらく起きないように足を拭くことの代わりに、60センチ×90センチのトレーを用意してもらってそこにハイターを薄めるなどの除菌・消臭の液体を薄くはり、そこを歩かせ、その後はバスタオルの上を歩かせる、といった対応をしてもらいました。

並行して、初級クラス、ステップクラスと、5ヵ月にわたってクラスに参加してもらい、信頼関係を構築していきました。結果的には足ふきでは、噛まれなくなりました。

ちなみにその方は、山梨から高速で片道2時間以上かけ毎週土曜、東京世田谷まで通って来ていました。

本気で改善を望むのなら、大変でしょうが、その方のような努力をなさることです。

悪いことは言いません、ぜひ専門家の直接のアドバイスをお受けになることです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

足・体を拭こうとすると噛む

2007/11/05 18:05 詳細リンク

前回のご質問から、「犬が不穏な状態になることはかなり少なくなりました。」ということで、改善が見られていて良かったです。

今回はお手入れができないということですが、その前に気になる点があります。
それは、「エサやおやつを食べているときに体に触ろうものならほぼ確実に噛まれる」という点です。
何よりもまずこれを改善しなければいけません。
この「フード守り」がなくなれば、食べ物を使って体を拭くときの問題を改善していけます。

ただこの改善方法は文章だけではお伝えしきれないので、通常は専門家に直接見てもらうことをお勧めしているのですが、岡山ではなかなかそのような専門家見つからないということなので、''簡単に''ご説明します。

まずエサを3〜4回に分けて与えるようにします。
最初はエサの器を3〜4個用意し、与えたエサを食べ終わったら、次のエサの器を置き食べさせるということを繰り返します。

これで特に攻撃的な行動が出なければ、次に分けたエサを同じ器に手で入れて与えるようにします。
そして徐々に食べている器を触ったまま、エサを入れていくようにします。
つまり「エサに近づいても取り上げられるのではなく与えられる」と教えます。

あとは、オスワリなどをさせたときご褒美でおやつを与えたら、必ず撫でるようにします。
「おやつ」と「撫でる」をセットにして慣れさせます。

文字数が限られているので本当に簡単に説明しましたが、上記の練習は噛まれる危険性が非常に高いので、できれば専門家の指導のもとで行っていただきたいです。
多少遠くても(大阪や神戸周辺)訪問をしていただける専門家を何とか探してみてください。

補足

ここでは簡単にしか説明ができないので、追加で本をご紹介します。
ジーン・ドナルドソン著『ザ・カルチャークラッシュ』
この本はトレーニングの専門書に近いですが、エサに対する攻撃の改善をする練習方法が詳しく載っているので、参考にしてみてください。

とにかくエサやおやつを食べているときに触られても大丈夫になるまでは、足を拭くのは今やってらっしゃるように工夫しながらしのいでください(>_<)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
成犬(六歳)の問題行動について パグパグパギーさん  2010-06-22 19:10 回答2件
優先順位について NRKさん  2008-11-14 19:25 回答1件
留守中の無駄吠えに対するしつけ(対処)方法 ホロホロさん  2008-04-02 16:35 回答1件
一歳四ヶ月柴犬本気噛み ヒマさん  2017-07-10 12:35 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)