用語の意味からすると、こうなります! - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ITコンサルティング

坂田 岳史

坂田 岳史
ITコンサルタント

- good

用語の意味からすると、こうなります!

2008/07/04 08:13
(
5.0
)

こんにちは、ITコンサルの坂田です。

IT関連の用語って分かりにくしですよね。でも、用語の意味から調べてみると結構分かり易いと思います。以下に説明しますね。

まず。4つの用語を辞書で調べると次のようになります。

【構成】
(1)いくつかの要素を組み立てて一つのまとまりあるものにすること。
「社会を―する一員」

【設定】
ある目的に沿って、新たに物事をもうけ定めること。
「規則を―する」「抵当権を―する」

以上、三省堂提供「大辞林 第二版」より引用

まず、構成と設定ですが、構成とは辞書にもあるように、個々の要素を組み立ててなにか1つのものを作ることです。例えば、複数台のパソコンをネットワークで接続し、社内ネットワークを作ったものは、「ネットワーク構成」といいます。それを図にしたものは、「ネットワーク構成図」と言います。また、お父さん、お母さん、息子1人、娘2人の家族であれば、5人の家族構成になります。

一方、設定の方は、ある目的のための何かを設けることです。例えば、パソコンをネットワークに接続するためには、IPアドレスをパソコンに設定する必要があります。これは、パソコンをネットワークに接続するという目的のために、パソコンにIPアドレスをつけるのです。

次に、保存と保管を考えてみましょう。

【保存】
そのままの状態でとっておくこと。
「史蹟を―する」「塩に漬けて―する」

【保管】
金銭や品物などをあずかって、こわれたりなくなったりしないように管理すること。
「金庫に―しておく」

以上、三省堂提供「大辞林 第二版」より引用

辞書にあるように、保存とは「壊れないようにそのままの状態でとっておく」ことです。
一方、保管とは、壊れたりなくならないように管理することです。
パソコンのバックアップデータなどは、保存でなく保管になりますね。

このような説明で、ご理解いただけたでしょうか?
また、分からないことがあれば、いつでもお聞きください。

評価・お礼

まさこ さん

文系の者にも分かりやすく説明してくださりありがとう御座いました。今後どちらを使ったほうが適当であるか迷った場合にとても助かります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

IT関連の用語について

法人・ビジネス ITコンサルティング 2008/07/03 15:27

ITの知識がないので苦労してます。毎回以下の用語でどちらを使うか迷うのですが、1つは設定と構成、もう1つは、保存と保管です。内容の主語によって違うと思いますが。。。どなたか具体的なケースを挙げてで教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

まさこさん (神奈川県/61歳/女性)

このQ&Aの回答

言葉の意味で使い分けるとこんな感じでしょうか 岸澤 秀憲(Webプロデューサー) 2008/07/03 20:19
まさこさんが使うのですか? 運営 事務局(オペレーター) 2008/07/05 16:43
IT用語をイメージで掴む 運営 事務局(オペレーター) 2008/07/17 16:12
明確な違いはない 上原 正吉(Webプロデューサー) 2008/07/03 18:16
感覚的な回答ですが・・・ 岡本 興一(ITコンサルタント) 2008/07/03 19:23

このQ&Aに類似したQ&A

社内での広告事業の取り組みについて たか9900さん  2010-11-15 12:49 回答5件
ITを活用して、業務上の課題が解決された事例 専門家プロファイルさん  2010-07-16 15:11 回答10件
ブログアフィリエイトについて gorojunさん  2010-06-06 07:13 回答7件
パスワードの強度は何ビットで安心できる? Moriya, Tomoさん  2009-07-31 20:38 回答3件
自社サーバーかレンタルか ruukuさん  2009-07-28 12:11 回答5件