
- 白尾 由喜子
- 英語発音矯正 ザ ジングルズ 財団法人 日本英語発音協会 理事
- 東京都
- 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師
こんにちは。
英語発音の "ザ ジングルズ " です。
本日のコラムでは、
『プレゼンでのクロージング(Closing)』” をご紹介します!
それでは、早速はじめましょう!!
__________________________
プレゼンの最後にはClosing【締め】を行ないますが、
下記のとおり進めるとスムーズです。
1. Summary (要約)
2. Conclusion (結論)
3. Action Plan (行動予定)
4. Final Questions (質疑応答)
5. Final Greeting (締めの挨拶)
〔要約の例〕
・ In short, your growth and development is good for you and for the company.
要するに、皆さまの成長と発展が皆さまにとっても企業にとっても有益なのです。
〔質疑応答の例〕
・ I am happy to take any questions you may have.
皆さまからのご質問を喜んでお受けします。
〔締めの挨拶の例〕
・ Thank you for your time today.
本日はお時間をいただきまして有難うございました。
★通じるネイティブ発音のポイント★
・Finalのnal、questionsのtions、developmentのment
はあごの開きが一ミリ母音です。
音を出すときにあごに力が入るとあごが開いてしまい、
通じません。
それでは、次回のコラムをお楽しみに!
「英語プレゼン」に関するまとめ
-
英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?
2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。
このコラムに類似したコラム
ザ ジングルズ体験セッションのご案内 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2018/11/14 13:04)
ハーバード現地レポート 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2017/10/16 21:37)
英語発音矯正 = 運動制御能力 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2017/10/10 19:23)
「今日は、分かった!」 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2017/05/26 00:34)
ought の英語発音はオウトじゃない! 妹尾 佳江 - 英語発音とフォニックス指導の専門家(2017/04/16 01:07)