祖父の遺産相続について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続紛争

去年の6月に、4人兄弟の長男である父が、11月に祖父が他界しました。祖父の妻は既に亡くなっており、父の弟3人と代襲相続の自分と自分の姉で祖父の遺産相続の話し合いが行われておりますが、未だ決着が付きません。父が生前、祖父に借金の肩代わり(約500万位と聞いております)したのだからお前らには何も無いと言い張ります。自分も姉もそんな話は始めて聞くし、一筆書いた書類もないので受け入れられないと言いましたが、聞く耳もたずといった感じです。三男の方が祖父の預貯金や登記簿を持っており、未だ祖父の財産が分かりません。知人に跡取りなのだから祖父の家(今は無人)に入ってしまえとアドバイスを貰い、叔父達に言ったところ、勝手に入ったらとの事でしたので入る事にしました。この場合、叔父達の言うとおり、肩代わりの分があるから、預貯金などは、貰えないのでしょうか。三男の方は生前祖父から100坪(私立の中学校のまん前)を贈与されたみたいです。
また弁護士さんなどを入れますと言った所、みんなの承諾なしで入れられる分けがないだろうと言われましたが、自分と姉の同意だけでは弁護士さんなどは入れられないのでしょうか。本当に悩んでいます。どうぞ宜しくお願いします。

祖父の遺産相続について

2006/03/25 10:53

?話しの内容から、税理士ではなく、弁護士さんにお願いした方が良いみたいです。

?弁護士は、本人の代理人なので叔父達の同意を必要としません。

?遺産の内容を知ることは、相続人の権利ですので、本人の代理人である弁護士を通じて請求しましょう。

?まずは、各弁護士会に設置されている法律相談センターに相談してみたらいかがですか。

 法律相談センターについては、各弁護士会のホームペーをご覧下さい。

?そして、各弁護士会から弁護士を紹介してもらた方が良いと思います。

運営 事務局
運営 事務局
編集部

-

このQ&Aの回答専門家


(東京都 / 編集部)

専門家プロファイル 
この専門家に相談

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

祖父の遺産相続について

2006/03/28 21:34

ぱぱさんへ
わずかな期間に大切な方々をなくされ、お悔やみ申し上げます。
さて、ご質問の件ですが
1.弁護士さんへの依頼について
相談をされることは、問題ないと考えます。まずは、市町村の無料相談、地元弁護士会へお問い合わせされては、いかがでしょうか?
余談ですが
2.ご質問の内容から、既に感情論的状態にあり、話合いがスムーズに進むとは考えにくいので、第三者の介入は、やむ負えないと思います。そのような状態では、生前中のご兄弟間の関係やおじい様との関係など、ぱぱさんには計り知れない要因も考えられますので、その点については配慮が必要かと思います。
3.まずは、専門家にご相談をされて、相続財産や肩代わり、贈与を含め、相続財産の全体像と流れを把握されることが大切だと考えます。
4.相談されるにあたり、ぱぱさんやお姉さまのお気持ちをきちんと整理することが重要です。ご自身は、どの環境になれば満足されるか?問題解決の着地点がどうなればすっきりとした気持ちになるのか?生前のお父様やおじい様がどんな形になっていたら喜んでくれるのか?上記の点を心の片隅に置かれてご相談されてはいかがでしょうか?
  
  

運営 事務局
運営 事務局
編集部

-

このQ&Aの回答専門家


(東京都 / 編集部)

専門家プロファイル 
この専門家に相談

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生前贈与について 2008/07/10 21:05 | 回答2件
遺産の分け方 2014/01/28 13:00 | 回答1件
死亡した父名義の家と土地について 2009/10/25 23:48 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続紛争について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。