借地権の相続

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続紛争

借地権者が父で15年前に娘である私共と2世帯住宅を、駐車スペース1台分と地形的に臨時駐車スペースをスペースガードをする事、そして私が次期借地権の相続をする条件で建築致しました。実は長男がいるのですが、結婚もしないし海外に行くのでいらないという事で、父から念書をもらったのですが、母の介護で無職の長男を父が呼び寄せ面倒見させており、親の介護を楯に私共が設備投資した臨時駐車スペースをごり押しで生垣を造ったり、まるで追い出すような方向に持って行くべく嫌がらせをしています。前の家を壊す費用半分と持分は私共が費用を払っていますので登記も主人の名前です。父も面倒を見てもらっている手前言いなりの状態です。この場合の念書の効力とは?

念書は遺言書ではないと思いますが

2007/12/05 12:08

借地権をもらうという念書は遺言書ではないと思います。それを前提に回答いたします。
遺言書は形式等が民法で定められており、念書では形式面を満たさないと思われるからです。
現在は、地代を支払っていないのであれば、無償の使用貸借です。
遺言書がない限り、法定相続すると、借地権者は、父が亡くなれば、母2分の1、長男長女4分の1づつとなります。
使用貸借ですと、借地権者が立ち退き要求をすれば、明け渡さざるを得ません。
この場合、土地の管理に関する事項ですから、父が亡くなった後は、相続人の過半数によって、決められます。
現状のまま使い続けるのは、父が何も要求しなければ大丈夫です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

二世帯住宅の場合の財産分与について 2010/10/26 10:07 | 回答1件
二世帯住宅の登記について 2008/09/02 23:43 | 回答1件
相続登記について 2020/01/29 18:42 | 回答2件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続紛争について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。