千田 純子(獣医)- Q&A回答「元の野良犬の子犬を人になれるには。」 - 専門家プロファイル

千田 純子
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

千田 純子

センダ ジュンコ
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA 
Q&A回答への評価:
4.5/82件
サービス:6件
Q&A:329件
コラム:14件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

元野犬の子犬

2019/05/10 20:27

昨日保健所から野犬として捕まえられた子犬(2ヶ月から2ヶ月半)を引き取ってきました。
引き取った日の夜(昨日の夜から朝にかけて)に早速脱走しました。
床下にいて捕まえることは出来ましたが、いつまた逃げるか心配で気が気ではありません。(対策として外ですが、柵の中に居れて首輪をして繋いでいます。)

人が近くにいる時などは全く鳴くこともなく、動くこともあまりしないのですが
人が見えなくなるとクンクン鳴いています。
噛みついた時などに怒っても全く鳴きません。

ご飯は人の手からは食べようとはしませんが、しっかり食べています。

もう少し人に慣れたら家の中で買おうと思っていますが、慣れてくれるかとても不安です。
また元々野良犬なので、性格などが心配です。しつけや育てかたなどのアドバイスをよろしくお願いします。



元々捨て犬を1匹買った経験はあります。
今回の子は街で野良犬だった犬ですが
住むところは山奥の家で暮らします。

kshrchさん ( 福岡県 / 女性 / 26歳 )

元の野良犬の子犬を人になれるには。

2019/05/11 14:51

千葉市の動物行動学専門のペット行動コンサルタントSENDAの獣医師 千田純子です。千葉市の動物保護指導センターに収容される犬などの問題行動のアドバイスをしています。千葉市動物保護指導センターでは、この数年間収容された犬はほとんどの場合、問題行動を改善して、新しい飼い主に譲渡しています。野良犬の成犬も

犬は生後3カ月ぐらいまでが一番環境に順応しやすいので、将来家の中で飼うのであれば、なるべく早く家の中で飼い始める方が良いでしょう。人に慣れてからと思っていると一番慣れやすい時期を過ぎてしまいますので玄関や軒下でも良いので、人の気配のあるところでサークル(柵)やケージの中に入れておいたほうが良いでしょう。

少しでも嫌なこと、怖いことがあるとなかなか慣れませんので、飛びついたり、噛んだりしても絶対叱らないでください。ご飯は人が近くにいるとなかなか食べない時もあるので、ご飯をあげては犬から離れてください。食べたら、またご飯をあげに行ってください。ご飯は少しずつ何回にも分けてあげると、人が来るとご飯がもらえると覚えて、人は怖くないと考えるようになります。

最初は目を合わさず、知らんふりをしている方が犬の方から近ずいてきてくれます。

人の手からご飯を食べるまでは、逃げてしまうことがあるのであまり散歩などには連れて行かない方が良いでしょう。

人の手からご飯を食べれるようになり、首輪を持てるようになり、リードを付け替えることができ、散歩に行けるようになります。叱ったりせず、嫌がること、怖がることを無理強いしなければ、時間がかかっても人に慣れてきます。

心配な場合は、動物行動学の専門家などに一度実際に見てもらい、指導を受けた方が確実でしょう。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真