千田 純子(獣医)- Q&A回答「猫の攻撃性」 - 専門家プロファイル

千田 純子
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

千田 純子

センダ ジュンコ
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA 
Q&A回答への評価:
4.5/82件
サービス:6件
Q&A:329件
コラム:14件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

預け先で凶暴化する猫

2014/12/29 01:07

こんにちは。
飼い猫の黒猫7ヶ月・オス(去勢済み)についてご相談があります。
3ヶ月の時に飼い始めました。
3〜4ヶ月の時に5日ほど母に預かってもらったのですが、その時はどっちが飼い主だと思うほど母に懐きました。
しかし4ヶ月を過ぎた頃から、人見知りが始まったようで、私以外の人間に凶暴化するようになりました。
歯をむいてシャーっと言いながら追いかけ、攻撃するそうです。
私はそんな飼い猫の姿を見た事がないので信じられません。
預かってもらってる間、ずっとベッドの下にいるようで、ゴハンもあまり食べず、オシッコもしないようです。
可哀想だと思うのですが、5日ほど家を空けることが半年に一回ほどありますので、ペットホテルよりはマシだろうと思い、母に預かってもらっています。母はずっと猫を飼っていたので、猫の扱いは慣れています。環境が変わってストレスがかかっているのはわかるのですが、どうすれば、母に慣れてくれるのでしょうか?せめて、攻撃性をなくしたいのですが…

mugimugiさん ( 京都府 / 女性 / 36歳 )

猫の攻撃性

2014/12/30 14:45

ペット行動コンサルタント SENDAの千田です。

社会化期という言葉を聞いたことはあるでしょうか?社会化期というのは、人や環境に慣れやすい時期を言います。猫の場合は生後9週齢ぐらいまでが社会化期と言われ、その時期までに複数の男女含めた人に世話をされた経験のある猫は成猫になっても、人に慣れやすいと言われています。
また、攻撃性の強さは父親の猫の気性を引き継ぐ傾向が高いと言われています。
また、生後7ヶ月という月齢は、とても遊びたがる年齢なので、攻撃性が高まる年齢のように思います。
犬でも猫でも攻撃性は色々な条件が絡んでいるので、何が原因とは言えませんが、犬よりも猫の方が人に慣らすのには時間と手間がかかります。

7ヶ月ということでまだ改善は可能だと思います。お母様も猫の扱いには慣れているということなので、我慢強く対処していくことは可能であれば、改善することは可能ではないかと思います。

攻撃性の場合は、まず、周りの人の安全を確保することが必要なので、普段の生活からケージで生活することをお勧めします。そうすれば、お母様のお宅でケージで生活させていただければ安全に生活することができると思います。また、慣れたケージであれば、猫ちゃんも家が変わっても不安は少なくできると思います。

できれば、半年に一回ではなく、慣れるまでは月に1回程度最初は1日ぐらいから預けて、少しづつ慣らしていったほうが良いでしょう。

もし、攻撃されるようなことがあっても、叱ったり、叩いたりすることはさらに攻撃性を高めてしまいますので、注意が必要です。

私の方ではバッチフラワーを使って人に慣らしたり、環境の変化に対するストレスを少なくするような方法も進めています。シェルターで野良猫を慣らしたり、攻撃性のある猫たちの攻撃性を少なくするのに使っています。猫によって使うレメディは様々なので、どのレメディが良いということは少ない情報の中ではお伝えすることができませんが、本などもありますので、ご検討ください。

我が家の猫は5歳のメス猫はへその緒がついた状態で捨てられていて、それを友人たちが育てていたので、生後4ヶ月で我が家に迎えました。最初は噛んだり、後ろ足で蹴ったりして私も家族も傷だらけで、私にしかなれていませんでした。ペットホテルには、なるべく2ヶ月に1回程度預けるようにして、預けられることがストレスにならないように、小さい頃からケージ飼いをしつけてきました。今では、家族にも慣れ、(家にあまりいない息子にはあまり慣れていませんが、)老人ホームでセラピーキャットとしています。

今後は何か災害があった時に一緒に避難できるように、社会性をつけたり、クレートに成るしておくことは必要です。ストレスを避けるのではなく、ストレスに強くなるように育ててあげてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真