千田 純子(獣医)- Q&A回答「聴導犬の育成」 - 専門家プロファイル

千田 純子
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。

千田 純子

センダ ジュンコ
( 千葉県 / 獣医 )
ペット行動コンサルタントSENDA 
Q&A回答への評価:
4.5/82件
サービス:6件
Q&A:329件
コラム:14件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
080-4002-8745
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自分で聴導犬の訓練

2014/08/19 13:15

はじめまして。聴覚障害の4級、一人暮らしです。
将来は聴こえなくなりますので、いずれは聴導犬という選択も必要だと感じています。
補聴器や集音器をつけて、なんとか会話を聞き取っていますが、インターホンの音が聞こえないときがあり宅配便の方に二度手間をかけるのです。

先日ペットショップに何気なく足を運んだところ、可愛い子犬を沢山目にしました。
私は実家で犬を番犬用に3代飼いましたので35年くらい犬と生活を共にしてきました。(全て雑種の捨て犬)
犬の介護もし、最後まで面倒も見ましたので、今後犬を飼っても最後まで見ます。

さて、ペットショップの子犬を見て思いました。
聴導犬を頂くには、私よりも不自由な聴覚の方が出会えばいい。
まだ私はいくらか聞こえるため、今後の事を考えて聴導犬に近いしつけを、自分で出来ないか?と。

室内犬を飼うのは初めてなので、しつけの勉強をしないといけませんが、何ヶ月くらいからの子犬がいいのでしょうか?
ブリーダー放棄や保健所の犬からと考えています。
1歳半くらいになるとしつけは難しいですか?
インターホンが鳴れば呼びに来る、が今現在必要です。ほかの事は徐々にと考えていますが、どうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1ma1sa1maさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )

聴導犬の育成

2014/08/19 18:20
( 5 .0)

ペット行動コンサルタントSENDAの千田です。

私は聴導犬の協会から依頼されて、聴導犬の候補犬の育成に携わったことがあります。

子犬からしつけをして飼う為には、トイレのしつけ、無駄吠えの予防、咬み付き抑制、社会化などをしていく必要があります。特に聴覚障害者の方が犬を飼うに問題になるのが、犬が吠えていてご近所の方が迷惑を感じていても、気がつかないことが多いということです。犬が吠えるのは自然なことなので、吠えないようにしつけるには、犬の資質を選び、その上で子犬の頃から慎重に育てる必要があります。ブリーダー放棄や保健所に収容されているワンちゃんの場合、吠えない犬を探すのはかなり難しいことではないかと思います。一度吠え始めた犬を聴覚障害の方が治すのはかなり難しいことだと思われます。

インターンホンが鳴れば呼びに来るということを教える為には、教える人がインターンホンを聞こえて、インターンホンが鳴るたびに飼い主の所に行くということを教える必要があります。確実にインターンホンを鳴れば教えに来るぐらいまでにしようとすると、専門的なトレーナーが訓練をしても2歳ぐらいまではかかると考えておいた方が良いと思います。そういうことを考えるとやはり素人の方が育てるよりも、信頼のおける聴導犬育成協会から紹介してもらう方が良いと思います。

聴導犬候補のワンちゃんはユーザーとなる方との相性や、訓練性能などの適性を見ながら組み合わせを決めていきますので、障害の重い方には不適なワンちゃんでも少し聞こえている方なら務まるワンちゃんもいると思いますので、障害が軽いからといってご遠慮する必要はないと思います。

評価・お礼

1ma1sa1ma さん

2014/08/19 21:19

的確なアドバイスありがとうございます。

インターホンの音を携帯に録音して、部屋の中で訓練しようかと考えていました。
基本のしつけなども健聴者の方と比べると、やはり差が出てしまうかもしれませんね。

専門の方に会ってみます。ありがとうございました。

千田 純子

2014/08/20 09:07

聴導犬育成の訓練所と登録していても、実際に補助犬を輩出した実績があるとは限りません。登録している訓練所は30カ所以上ありますが、実際はその4分の1ぐらいの訓練所でしか、補助犬を輩出していません。聴導犬を輩出した実績がある訓練所かどうか確認して、依頼した方が良いと思います。厚生労働省の下記のHPカら確認することが出来ます。http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/b05.html

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真