上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「資産運用と家計管理」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:465件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

今後の資産運用とライフプランについて

マネー 家計・ライフプラン 2010/01/17 13:01

私は35歳になる未婚の男性であります。現在彼女と結婚を考えております。
私は、手取りで月 26万円、年収で400万円でありますが、5年前に頭金0円で買ったマンションがあります。
毎月の支払い額が96000円、また駐車場を別途に借りており月8000円かかっております。現在の貯金額が500万という中で、ただ単純に銀行に預けているのもどうなのかと考えております。
彼女と結婚をするにあたって削れるものを削っていかなければならない中でいかにして資産運用をしていけばいいものなのか教えていただければと思っております。何卒宜しくお願いいたします。

サンジ001さん ( 埼玉県 / 男性 / 34歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

資産運用と家計管理

2010/01/18 09:36

サンジ001さんへ
おはようございます。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

資産運用はいろいろな方法があります。気になるのは、なぜ資産運用をするかです。結婚式のための資金なのか、老後のためなのか、それとももっと違った理由なのでしょうか。資産運用の目的によってふさわしい金融商品も変わってきます。

一つ例を挙げますと、
今の住宅ローンの金利や固定金利期間、そして返済期間をお聞きしていないのでなんともいえないのですが、今の貯蓄額がこれからも維持できそうであれば住宅ローンの繰上返済といったことも考えられます。

資産運用と同時に、今の家計について現状分析され、必要なところは見直すことも大事なように思います。ご結婚が近いのであればご結婚後の家計について考えてみられてもよいでしょう。
と申しますのは、近い将来のための資産運用であれば、リスクを大きくとるよりも家計の見直しのほうがよいということ考えられるからです。

分からないことや気になることがございましたらお聞かせください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真