上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「退職に向けてのお金をどのように運用するか。」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:462件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

個人型確定拠出金と退職金の運用

マネー お金と資産の運用 2014/07/31 02:03

初めて相談させて頂きます。この度、主人(57歳)が監査役になり、一旦退職手続きをしたため、今までの企業型確定拠出年金加入者資格喪失との連絡がありました。個人型確定拠出年金へ移管しないといけないのですが、運営管理機関をこれまで通りのところか、それとも手数料が安いスルガ銀行に変更した方が良いのか考え中です。又、加入者になるのと運用指図者のみになるのでは税金の控除があるため加入者になった方が良いのでしょうか?この場合拠出出来る金額は23000円まででしょうか?
そして退職金の運用ですが、この度一時金として半額の900万が手元に入り、残りの900万を個人型確定拠出金へ移管します。拠出金の運用方法は定期60%、フィデリティ日本成長株20%、外国株式インデックスオープン20%と考えてますが、60歳まであとわずかなので、定期のパーセンテージを増やした方がいいでしょうか?
そして、一時金の900万はどう運用するのがベストでしょうか?
子供は独立しているので、老後資金をどのように貯蓄すべきかアドバイス願います。
住宅ローンは固定(1.9%)で1500万円残。普通預金100万。主人の持ち株250万。私の持ち株200万。60歳で慰労金が450万入ります。年収は60歳まで900万です。住宅ローンのボーナス分、500万を繰上げ返済しようか考え中です。
どうぞよろしくご回答お願いします。

ひとしさんさん ( 山口県 / 女性 / 56歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

退職に向けてのお金をどのように運用するか。

2014/07/31 10:31
( 5 .0)

ひとしさんへ

こんにちは。山口県のファイナンシャルプランナー、上津原と申します。

確定拠出年金をされていたとのこと。現在も継続して運用をされていますので、どのようにすればよいか悩ましいですね。

運営管理機関を、現在の金融機関にするか、それともコストの安いところに変更するか。同じ運用するのであればコストの安いところでという気持ち、大変よくわかります。
現在と同じ投資信託で運用できる、もしくは投資してみたい運用成績が良い投資信託があるということであれば、運営管理機関を変更するのもよいでしょう。

拠出額についてですが、ご質問を拝見しますと、退職後同一会社?で役員(監査役)になられるとお聞きしています。念のため、現在の運営管理機関にご相談されてはいかがでしょうか。

※通常、確定拠出年金の企業型の加入事業所の社員は、個人型への加入はできないことになっています。加入できない場合は、運用指図者になります。

資産運用の配分ですが、
確定拠出年金の部分については、リスクが気になるようであれば株式の割合を減らしてもよいでしょう。
一時金の900万円は、ご質問にあるように住宅ローンの繰り上げ返済に充てるのもいい方法だと思われます。ご確認ですが、監査役は毎月の定額給与のみでしょうか。

ただ、60歳までにすぐ動かせる預金が少ないようですので、ある程度は預金で持っていると安心と思われます。

気になるのは、60歳以降の収入です。
県内の大手企業の方でも、60歳から65歳までの間に大きく預貯金を減らされる方がいらっしゃるようにお聞きします。
気になることなどございましたら、いつでもご相談ください。

上津原マネークリニック 上津原 章
http://www.urban.ne.jp/home/uechan/

評価・お礼

ひとしさん さん

2014/08/01 09:02

早速のご回答ありがとうございます。
現在の金融機関のコールセンターへくわしく伺ってみます。今後は毎月の定額給与のみですので、住宅ローンのボーナス分の繰上げ返済をします。とりあえず、残りは新生銀行の2週間定期預金に入金しておこうと思います。 

上津原 章

2014/08/01 09:46

ひとしさんへ
早速のご評価ありがとうございます。
これからの給与が毎月定額になるということであれば、住宅ローンのボーナス分繰り上げ弁済はよい判断と思われるます。
酷暑の折、お体ご自愛ください。
上津原拝

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真