上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「事業資金のことも考えて決めてみませんか。」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:465件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローンか全額キャッシュでしはらうべきか・・・

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/12/18 13:47

主人52歳私50歳、自営業をしています。
新築物件を購入するにあたり悩んでいます。
家の価格は約1800万です。
来年満期の定期預金が、主人名義、私名義のもので2000万ほどあります。
そのほかにも貯蓄している預金はあります。
定期預金を中途解約してでもキャッシュで購入した方がローンを組むより得でしょうか?自営業をしているので、キャッシュで支払った場合税務署から調査が入り、
店の方も調べられると、面倒かなと思わなくもないのですが・・
購入しようと思っている物件はフラット35sの家です。
初めに全額ローンで組んで来年、定期預金が満期になるたびに繰り上げ返済をしたら
どうかなとも考えています。どうしたものかと悩んでいます。

usimarutamaさん ( 三重県 / 女性 / 49歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

事業資金のことも考えて決めてみませんか。

2010/12/18 14:19
( 5 .0)

usimarutamaさんへ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

住宅資金のこと、いろいろと悩むところです。
ご家族構成をお聞きしていないのですが、子どもさんの教育費のことなど、他に気にかかることはございませんか。

事業をされている方だと事業資金のことも気にかかります。個人経営か法人化をされているかは存じ上げませんが、事業に変化があったときのとっさのお金のことも考えておくのも大事なように思われます。

現金で購入される場合、住宅ローンにかかる手数料は不要になります。

フラット35Sで購入される場合、返済期間が何年であれ、事務手数料や司法書士への手数料などがかかります。
返済期間が20年以内だと融資金利が低くなる金融機関もありますので、住宅ローン控除のことも勘案に入れ、あえて20年以内で長く借りてみるのも一つの方法です。

事業資金と違い、住宅ローンは金融機関に毎年決算書を持ってお伺いを立てなくてもよいお金です。その利点も活かすことも検討されてはいかがでしょうか。

評価・お礼

usimarutama さん

2010/12/19 09:54

ご指導有難うございました。ご回答を参考に検討したいと思います。

上津原 章

2010/12/24 12:36

ご評価いただきありがとうございます。
事業資金も、住宅ローンも、お金と時間の買い物です。
このたびの機会、今後の事業経営にも活かされると確信いたします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真