上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「ご質問の件、お答えします。」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:465件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローンの審査に落ちた場合、もうローンは無理ですか?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/10/26 12:59

はじめまして。
先日欲しいマンションと巡り会いました。早速住宅ローンを組もうと審査を出しましたが2銀行中、1行は断られました。

詳細ですが現在主人の年齢が37歳年収500万、ローン金額は2700万で35年返済です。
クレジットカードなどは1枚も持っておらず過去にも作ったこともないそうです。
他社借り入れもありません。

もう1行審査に出してるんですが会社の決算書のようなのを提出してくれと言われました。
なぜだかはわからないのですが(主人が経営者の身内だからでしょうか?)ちょっと期待してもいいですか?

ちなみに審査に落ちた原因は1年半ほど前に現在住んでいる賃貸マンションの家賃を延滞してしまったことだと思います。
(毎月振込支払にしていて2ヶ月分ほどまとめ払いしてしまったようです)
この延滞事故以降、銀行引き落としにして毎月滞りなく支払っているのですが
やはり5年後、信用機関のリストから消えないと住宅ローンは組めないのでしょうか?


ちなみに現段階ではもう住宅ローンは絶望的でしょうか?毎日胃が痛いです。
詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

補足

2010/10/26 12:59

よく保証料がかからない銀行を探して保証人をつけたら大丈夫というのを目にしますが
そんな銀行存在するのでしょうか?
近くの信金や銀行を見てみましたがどこも保証料と書かれていますが…

フミムンさん ( 福岡県 / 女性 / 32歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

8 good

ご質問の件、お答えします。

2010/10/27 11:06
( 5 .0)

フミムンさんへ
こんにちは。九州・山口のファイナンシャルプランナー、上津原と申します。

マイホームの夢、なんとしてもかなえたいというお気持ちのようですね。

一般的な会社員の方であれば源泉徴収票だけで審査ができますが、経営者の身内の方ですと会社と一心同体というところがありますので、決算書のご提出をといわれることがございます。
となってくると、(すでにそのようにされていると思われますが)ご主人の会社の取引銀行にご相談されるのが、決算書のご提出を含めた諸手続きの面でも問題が少ないように思われます。金利で他社と競合する場合、融通を利かせることもあるでしょう。

九州・山口で審査基準が厳しいといわれる金融機関でも、公共料金の1回程度の延滞は多めにみてくれるところもあったりします。仮に公共料金やマイカーローンなどで延滞があったとしても、2~3年以内に延滞がない場合はOKとされる場合もあります。
勤続年数があまり長くない場合、審査基準が厳しくなることがあります。
金融機関の方にアドバイスを受けられるのもよいでしょう。

住宅ローンの話からずれますが、ご両親から住宅資金の贈与を受けるなど頭金の割合を多くすることによっても、審査の結果が変わってくることがございます。

気になることなどございましたらお聞かせください。

評価・お礼

フミムン さん

2010/10/28 16:21

ご回答ありがとうございます。
本日仮審査は通ったと連絡がありました。
最初の1行は即断られたので絶望的かと思ってたので驚いています。
でも本審査で落ちる場合があると聞き、まだ心配は続くんですがひとまずほっとしました。
最初から取引銀行に相談すればよかったんですね~
マンションの営業マンに任せてお願いしたので考えつきませんでした。。
審査基準などよくわからないことだらけだったのですごく参考になりました。
ありがとうございました!!

上津原 章

2010/10/29 09:36

フミムンさんへ
高いご評価ありがとうございます。
住宅ローンの手続きは、ご主人の場合、お金を借りるということだけでなく、よい相談相手を作ることでもあるのかもしれませんね。

引き続き、気になることなどお聞かせください。

上津原拝

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真