上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「損得か、資金繰りの安定か。」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:459件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン、フラットか変動か。

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/08/24 10:49

新築を今年9月より着工し1月頃に完成2月には引き渡し予定です。
土地は親から使用貸借という形をとっています。
(家族;夫29、妻30、長男7歳、長女3歳、次男0歳)

借入はつなぎ融資なしでフラット35Sの10年タイプで2200万借り入れる予定です。
土地の地目変更と分筆の手続もあり、借入は引渡しの時からですが、銀行に申込?借入可能かの確認のような事はしてもらい、後はその時が来るだけなのですが、住宅ローンについては月々の支払と借入金額のみきめて、どこで借りるか勉強不足のような気がして不安です。

数字に弱いので変動を避けていたのですが、10年引き下げのフラットで1.5%位の金利と変動5年で0.9%位の金利では1年間辺りどの位金額がかわるのでしょうか?
子供の年齢が4学年。3学年と間隔があいており、子育ての期間は長くなっているので、やはり、フラット35Sの方がよいのでしょうか?
 
銀行の方に聞いても今のフラット35Sは魅力的ですといわれます。
変動とフラットと支払う金額はあまりかわらないと言うことなのでしょうか?

補足

2010/08/24 10:49

フラットの方が我が家の家庭状況では良いという専門家の方々の意見が聞けて心強く感じます。

このままフラットでの支払を進めていく上で、家計に余裕がある時にできるだけ貯蓄をしていきたいと思いますが、繰上げ返済は10年間の低金利の内に進めていくべきなのか、
10年間貯蓄に励み、優遇金利が終了後に繰り上げ返済を行う方がよいのか返済を少しでも少なくする為にはどちらがよいのでしょうか?

koutanさん ( 鹿児島県 / 女性 / 30歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

損得か、資金繰りの安定か。

2010/08/24 12:20
( 4 .0)

koutanさんへ
こんにちは。九州・山口のファイナンシャルプランナー、上津原と申します。

住宅ローンの返済計画、どのようにしたらよいか迷うところです。
変動金利、フラット35のどちらにも利点があるからです。

確かに今の時点では変動金利が魅力あるようにみえます。結果的に変動金利のほうがよいこともあるかもしれませんが、金利が上昇する時期と子どもさんとの教育費が多くなる時期とが重なってしまう可能性もあります。

フラット35の場合団体信用保険は別途加入になりますが、返済計画が立てやすいというのは、子どもさんの教育費の準備においても楽になります。

損得の話になると、現在の年収や貯蓄状況、住宅ローン返済後にどれだけ貯蓄ができるか、共稼ぎかどうかによっても変わってきます。つまり、急な変化にも対処できるだけの貯蓄ができるかどうかがポイントになります。

資金繰りの安定を大事にしたい場合、将来まとまった支出がある方にとってはフラット35Sのほうがよさそうです。
気になることがあればいつでもお声掛けください。

評価・お礼

koutan さん

ありがとございます。
フラット35の方が私にはあっているようです。
気になることといえば
1、繰り上げ返済はいつ頃を目処に低金利の10年間にするべきか、10年後からするべきか。
2.繰上げ返済すれば単純に元金が減って月々の返済額がかわるのか、支払年数がかわるのか?
どちらがよいのでしょうか?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真