上津原 章(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「長期的に計画を立ててみませんか。」 - 専門家プロファイル

上津原 章
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

上津原 章

ウエツハラ アキラ
( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
上津原マネークリニック お客様相談室長
Q&A回答への評価:
4.6/336件
サービス:2件
Q&A:943件
コラム:465件
写真:9件
お気軽にお問い合わせください
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供を産むべきか、貯金を増やすべきか。。。

マネー 家計・ライフプラン 2010/07/11 19:14

夫30歳、妻32歳。現在貯金が165万しかないです。夫の借金返済や家電購入、バイクの購入が原因だと思っています。
 年内には220万くらいを目標に貯金したいと思っていますが、同世代の方よりもはるかに貯金が少なく、子供を産む事を躊躇しています。
 夫給料:22万円 ボーナス;年間60万程
 妻給料:13万5千円(今年から扶養外れています) ボーナス:年間10万
 合計:35万5千円

 家賃駐車場代:71800円
 光熱費(ガス、水道、電気):1万2千円
 携帯・ネット:1万6千円
 夫保険:6300円
 妻保険:5300円
 ガソリン代:1万5千円(車1台、バイク3台所有)
 夫奨学金支払い:1万5千円(残り30万程。年内に一括返済の予定)
 妻国民年金:15000円
 新聞代:4000円
 食費:25000円
 日用品:4000円
 娯楽費:1万円
 医療費:3千円
 カード支払い:平均5千円(無い月もあります)
 夫小遣い:2万5千円
 妻小遣い:9000円   計24万1400円

 貯金:7万円
 投資信託積立:1万3千円(現在、評価額25万)
 金積立:5000円
 車検・車保険積立:1万円
 特別支出積立(お祝い事、美容院代、NHK代等):1万5千円
 計 11万3千円
 
 合計35万4400円
 
 今年から私が扶養を外れて働く事になりました。ただパートなので子供が出来たら
退職する事になると思います。(双方の親が遠方に住んでいる。保育所の数が少ない地域に住んでいる)
 車1台とバイク3台を所有していますが、電車通勤が難しいので処分するのは難しいです。バイクは夫婦の共通の趣味でもあります。
 投資信託は、今の所プラス評価で、年に1回ある分配金は再投資しています。
 金投資は私の収入が増えたので、今年の6月から始めました。
 
 あと1年程待って、貯金が300万を超えてから作るべきか、私の年齢を考えて子供を作るべきか悩んでます。生活費で無駄な部分はないでしょうか?。
 子供は1人だけの予定です。

マグナさん ( 愛知県 / 女性 / 31歳 )

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

長期的に計画を立ててみませんか。

2010/07/12 09:47

マグナさんへ

おはようございます。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

今の貯蓄の額だと、あれこれ新しいことをするにしても心許ないようですね。

貯蓄を300万円貯めてからにするか、今すぐにでもということか、いずれにしても子どもさんの夢はなんとしてでもかなえたいのだと思われます。

ご主人の奨学金を完済して、マグナさんがご主人の扶養に入るとすると、毎月の家計収支は食費や育児費が増えたとしても収支トントンか若干の赤字に収まるかもしれません。
無駄がないかどうかですが、細かく見直す部分(水道光熱費・通信費など)はあるかもしれませんが、本当に必要なことであれば無理して見直しをされる必要もないと思われます。

教育費の準備が心配な場合、マグナさんの再就職は何年後にするか、どのような働き方をするのかを考えるといったことになるのだと思われます。

子どもさんのこと、ご夫婦のバイクの趣味、両方を楽しめるような長期計画を立てられることをお勧めします。長期的計画があったほうが、短期的に家計を見直すとしても張り合いが出るのではないでしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真