大黒たかのり(税理士)- コラム(77ページ目) - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

975件中 761~770件目RSSRSS

金の脱税 狙われる人は?

金が歴史的高値となる中、金やプラチナの売却で利益を得た個人への税務調査で、ことし6月までの1年間に国税当局が指摘した500万円以上の申告漏れ額が、前年の約2・5倍に上ったことが、国税庁のまとめでわかりました。 一件当たり600万円の申告漏れで、土地などの譲渡所得の申告漏れ金額643万円と比べても遜色ない数字です。 富裕層が投資目的で売買しているケースが多いということで、有価証券・不動産等の大口...(続きを読む)

2011/10/21 10:10

年末調整 変更点

今年の年末調整は、こども手当の関係で扶養控除が大幅に変更されています。 以下、変更点を列挙します。 1.年少扶養控除の廃止   16歳未満は扶養控除の適用がありません。   2.特定扶養親族の年齢変更   従来は16歳以上23歳未満の扶養親族は、63万円の控除が受けられましたが、控除が受けられる年齢が19歳以上23歳未満に変更になりました。(続きを読む)

2011/10/19 17:07

保険金は誰のもの

被保険者の死亡に際して、生命保険会社または損害保険会社は死亡保険金を支払います。 これを俗に保険金といいます。 通常、契約の際に保険金受取人を定めます。 保険会社は、その受取人に保険金を支払いますので、誰の保険金かは争いようがありません。 まれに、受取人を定めていないまたは被保険者あるいは単に相続人としているケースがあります。 その場合は、保険会社の約款に従って取得することになりますが、...(続きを読む)

2011/10/18 11:09

海外転勤者には厳しい住宅ローン控除

住宅ローン控除は、居住者が住宅ローンを利用して居住用家屋の取得等をした日から6ヶ月以内にその者の居住の用に供し、かつ、その年の12月31日まで引き続きその者の居住の用に供していることが必要とされています。 注意点は、『居住者』が要件となっている点です。 国内転勤等の場合は、年末に居住していなくても条件を満たせば住宅ローン控除を受けられますが、海外転勤の場合は、そもそも居住者ではないので住宅ロー...(続きを読む)

2011/10/17 13:14

婚外子も同じ相続分

相続税の世界では、非嫡出子は嫡出子の相続分の半分となっています。 しかし、先日大阪高裁において、家族生活や親子関係の実態は変化し、国民の意識も多様化してきたこともあり、「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、非嫡出子に同等の相続を認める決定をしました。 これにより、『争族』もさらに増えそうな気がします。 もめない相続を生前から行っていくことはますます重要になってきました。(続きを読む)

2011/10/04 12:16

安愚楽牧場に関するコメント新聞記事に

先日、共同通信社から取材を受けました安愚楽牧場に関するコメントが24日朝刊各新聞社に配信されました。 ご参考までに。 http://bit.ly/nxUNn9      (続きを読む)

2011/09/26 10:33

中国で会社をつくろう

最近は、中国の経済成長を目の当たりにし、日本よりも中国で起業したいという相談をよく受けるようになりました。 ユニクロやワタミなど日本でもおなじみのお店が当たり前のようにあります。 上海も東京並みに発展しているとはいえ、消費意欲はすさまじく、まだまだ日本企業にもチャンスがあります。 中国での会社設立は日本と違い、役所への届け出がとても多いのが特徴です。 そのため、時間もかかり、2ヶ月から6ヶ...(続きを読む)

2011/09/22 11:19

生前贈与はどれくらいおトクか

相続税対策の王道として、生前贈与がよく利用されます。 贈与税は支払っても、トータルとしての税金の支払いが少なくなる点と、『争続』にならない点も注目されています。 実際にどれくらい節税メリットがあるのでしょうか。 (具体例) 相続財産5億円(基礎控除後) (1)生前贈与をしない場合 相続税 約2億円 (2)毎年310万円を5人に20年間生...(続きを読む)

2011/09/02 10:36

海外勤務中に受けた退職金の還付申告

海外勤務中に退職金の支払いを受けた場合、原則として退職金を居住者期間分と非居住者期間分とに区分し、居住者期間分を国内源泉所得として20%の源泉徴収されます。 しかし、仮に全期間を居住者として退職金を受け取った場合と、またまた退職直前に非居住者として退職金を受け取った場合を比較すると税額に大きな差が生じることがあります。 このような場合に備えて、その退職金を全額居住者として受け取った場合...(続きを読む)

2011/08/29 11:05

安愚楽牧場の決算書は適正だったのか

負債総額4,330億円、債務超過3,850億円で、民事再生法を適用した安愚楽牧場。 はたして、この会社の決算書はもともと正しかったのでしょうか。 結論から言うと会計的に正しくなかったと思います。 その根拠として、Q&Aに 『安愚楽牧場の平成23年3月期は黒字だったはずですが、あれは粉飾だったのですか』 という質問があり、その回答として 『税理士のチェックを経た決算です』とあ...(続きを読む)

2011/08/22 11:21

975件中 761~770件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真