大黒たかのり(税理士)- コラム「税金」(19ページ目) - 専門家プロファイル

大黒たかのり
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

大黒たかのり

オオグロタカノリ
( 東京都 / 税理士 )
大手町会計事務所 代表税理士
Q&A回答への評価:
4.7/141件
サービス:14件
Q&A:331件
コラム:975件
写真:27件
お気軽にお問い合わせください
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

税金 のコラム一覧

920件中 181~190件目RSSRSS

金利7.9%

毎日いろいろな税務相談を受けている中で、改めてバブル期を思い起こしました。 昭和61年に不動産を買う際に約3,000万円のローンを組んだ方がおりました。 最近その不動産を売ったのですが、6,000万円で買ったというのですが、契約書では約4,000万円。 この時期の金利は7.9%でした。 なるほど金利が高かったので、6,000万円支払っていたんですね。 いつかまた来るんでしょうか、そんな時代が。...(続きを読む)

2015/11/17 16:22

マイナンバー 届きましたか

東京都内でも通知カードが届いているところも出てきました。 先週あたりに集中的に郵便局への配達が完了しているらしく、今月中には都内でもかなり届くのではないかと思われます。 (続きを読む)

2015/11/16 10:51

国際結婚したら扶養を確認

主婦A「最近国際結婚増えてる気がする」   会社員C「たしかに、珍しくなくなった。うちの会社でも何人かいるから」   主婦A「国際結婚でも特に税金は変わらないのかしら」   会社員C「うーん 国籍は関係あるのかな」   先生B「日本に住んでいる限り、何も変わらないよ。みんなと一緒」   主婦A「そうか。同じなんだ」   先生B「でも注意したほうがいいことはあるよ」   ...(続きを読む)

2015/10/19 11:00

配当金をもらったら確定申告も

主婦A「大企業は業績好調で配当金がいっぱい出るらしいわよ」   会社員C「うちは株式投資とかしていないからあまり恩恵ないね」   主婦A「やっぱり少しは投資やった方がいいんじゃない」   会社員C「今はいいけど損することもあるし」   先生B「投資についての話だね」   会社員C「自分の周りでは損した話しか聞かないからイメージがよくないですよ」   主婦A「バブルが崩壊して...(続きを読む)

2015/10/16 11:00

ヘルパーさんも医療費控除

主婦A「近所の友達の両親が要介護認定受けて、ヘルパーさんに来てもらっているんだって」   会社員C「あそこは、夫婦とも共働きだから24時間世話するのは難しいと思うよ」   主婦A「これから高齢化だから、ますます深刻な問題よね」   先生B「介護サービスも最近は充実してきたというけどまだまだだね」   会社員C「いろいろお金はかかるけど、何か税金のメリットはないんですか」   先...(続きを読む)

2015/10/15 11:00

妊活だって医療費控除

主婦A「医療費控除は出産にも適用できるらしいけど、出産育児一時金などと相殺されちゃうと意外と金額は少ないのよね」   会社員C「1ヶ月健診など細かくいろいろあった記憶があるけど」   主婦A「今は晩婚化だから不妊症の治療が多いからこの辺りもカバーしてほしいわ」   先生B「不妊症の治療や人工授精などの費用も医療費控除の対象だよ」   会社員B「本当ですか」   主婦A「それは助...(続きを読む)

2015/10/14 11:00

出産したら

会社員C「昨日会社の同僚に子供が生まれたんだ」   主婦A「おめでたいわね。何かお祝いしなくちゃ」   会社員C「何がいいかな。出産したばかりでまだバタバタしているから落ち着いたらでいいかな」   主婦A「でもすぐにでもほしいものだってあるから用意はしておいた方がいいわよ」   会社員C「本人に聞いてみるよ」   先生B「出産とはおめでたいね。ぜひ医療費控除はチェックしておきた...(続きを読む)

2015/10/13 11:00

相続財産を先にもらいたい

主婦A「相続税が高くなるなら先にもらっておいた方がいいんじゃない」   会社員C「そうだね。そうすれば相続財産も減るし。でもその場合は贈与だよね」   主婦A「そうか、贈与税がかかっちゃうのか」   会社員C「贈与税がなければみんな贈与しているから相続税払う人がいなくなるね」   主婦A「やっぱり相続税はうまくできているわね」   先生B「贈与に目を付けるあたりはさすがだね」 ...(続きを読む)

2015/10/09 11:00

マイホームは8割減

主婦A「相続税はこれから上がるから何か対策が必要よね」   会社員C「でもどんな対策が必要なのかな」   先生B「相続税対策は早めに検討するのはいいけど、まず現状把握してからだね」   主婦A「一応、全財産を洗い出してみましたけど」   会社員C「うちは賃貸で不動産はないから、預金が中心になるんですけど」   主婦A「まだ未定だけど、両親が亡くなったら実家の家を相続することにな...(続きを読む)

2015/10/08 11:00

保険はお得がいっぱい

主婦A「最近の相続ブームで保険に入る人が増えているらしいんだけど」   会社員C「知り合いの保険会社も人も忙しいって言ってたよ」   主婦A「なんでそんなに保険に入るのかしら」   会社員C「確か営業の時に相続の資料持っていたけど忘れちゃった」   主婦A「でも絶対相続と関係あるはずよ」   先生B「いいところに目を付けたね」   会社員C「やっぱり相続と保険は関係あるんで...(続きを読む)

2015/10/07 11:00

920件中 181~190件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真