宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「すぐできる「ちょっとしたことから」」 - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

すぐできる「ちょっとしたことから」

- good

片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け 2015-11-17 22:50
こんにちは
いつもありがとうございます。
自分整理の宮崎佐智子です。


モノを選ぶときの「基準」はありますか?

ただ単に、「壊れていない」
「まだ新しいから」「高かったから」などなど
を基準にしていますか?

あなた自身がその「モノ」に愛着があるか
持っていたいか
とても好きか。。。
と、自分にとってとても大事かどうか
を基準にしましょう。

そしてその「基準」をもとにモノを
選んでいきましょう。

基準がないままだと、後で、なんで捨てたんだろう。
なんでこれを持ってるの?
と、考えてしまうことになりかねません。


基準を持って、一気に進めてしまい方も
いらっしゃるでしょうが。。。
「なぜ片付けをするのか」
を考えてみましょう。

そのために、すぐにできるちょっとしたこと
ありますか?

家全体を考えてしまうと、行動を起こせなく
なってしまう方もいらっしゃいます。
ちょっとしたことをやってみてできたら
また、ちょっとしたことをやってみる。
そうすることで、次のステップへと
スムーズに進んでいけることもあります。

ちょっとづつだと片付いた感がないから
一気にやりたいから今はできない。
たっぷり時間があるときに!
なんて思っていて全然できていない。
という方も少なくありません。

行動の第一歩はちょっとしたすぐできることから
やってみる。

そう!! やってみることが大事です!!

ちょっとしたことからね!!

すぐできることはありますか?

試しにやってみてはいかがでしょうか。
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム