寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「住宅購入での中間金の支払方法」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:16件
Q&A:1,135件
コラム:2,259件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

住宅購入での中間金の支払方法

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/05/27 23:03

土地を購入し建築家に依頼をして家を建てようと思っておりますが分からない点がありまして。

・会社の財形貯蓄を使わず中間資金の融資を銀行にお願いするかどうか

資金は
・頭金1000万弱(住宅財形貯蓄にて金利は年2.37%)
・手元の現金400万円(生活費とは別に住宅購入(諸経費込)に当てられる資金)
      以上、1400万円ございます。

某銀行より主人の勤める会社に対する優遇があり
中間資金の融資が住宅ローンの金利(0.98%くらい)でお貸しいただけるとのこと。
土地の決済は先行してされるので2100万円を7月末から上記金利で開始されます。
住宅財形の金利が年2.37%ととても良いので中間資金等をできる限り
銀行から融資頂いてぎりぎりまで解約は避けた方がいいのかどうか。
中間資金支払がある度に離れた銀行まで主人が行き手続きする手間と
印紙税・事務手数料等が1回42000円かかってくると思います。

ちなみに建築家より一般的な支払いは
                     ↓予算が2500万~3000万なので。
前途金(工事請負契約時):工事費の10%(250~300万)
中間金(建て方完了時) :工事費の30%(700~900万)
  (内装工事完了時):工事費の30%(750~900万)
再集金(竣工検査合格一ヶ月以内) :残金

と聞いております。

銀行側は土地購入時に崩せるので早く財形を崩してできる限り中間資金にあてた方が
良いですよ、と言われました。

いったいどちらが良いのでしょうか?

mykkotakotaさん ( 愛知県 / 女性 / 29歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

住宅購入での中間金の支払方法

2010/05/28 02:49
( 5 .0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、注文住宅の代金の支払いには注意が必要です。

本来は、出来高請求払いという慣習があり、建物の工事状況に応じて支払うことになります。
ただ、ローンの場合には、実務上、資金実行が建物完成時になりますので、それまでは、つなぎ融資での充当を行うことになります。
何度も資金実行すれば、その都度、抵当権設定の費用などが加算され無駄です。
そのため、こうした支払い方法を取ることになります。

また、先に土地の分の資金実行をすれば返済も始まりますので注意されることです。

建築資金の支払などは事前に業者とよく打合せをされることをお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。

尚、詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


住宅ローンの審査基準
http://profile.allabout.co.jp/fs/t-teraoka/column/list/series/6119/?p

不動産購入&住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/column/detail/40612

評価・お礼

mykkotakota さん

ご回答ありがとうございます。
手元に現金はありますが、
土地で先行融資のローン支払(6万円弱)も開始されさらに中間資金も…
となると生活に影響ないか再度確認いたします。
中間資金の期間などを踏まえて、実際の金額等も確認して検討してみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真