寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「共有名義」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:11件
Q&A:1,135件
コラム:2,260件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

夫婦の共有名義にする方法

住宅・不動産 不動産売買 2009/06/04 17:19

夫に任せていて、不動産売買のこともあまりよく分からないのでおかしな質問ならお許し下さい。

土地を購入し、住宅メーカーで家を建てる予定です。
妻も現金を出すので、「共有名義」にしたいと思っています。
(万が一離婚などがあったときの為に)

夫が住宅ローンを組み(土地と建物込みの融資)、
妻も「土地+建物の合算の6分の1」の妻名義の預貯金の現金で負担する予定です。

よく皆さんがおっしゃっている「共有名義」とはどの段階でするのですか?
「土地の契約」を不動産業者(専仲介)で売主さんとする段階で、
夫、妻それぞれが売主さんと契約する形になるのですか?
それとも土地の購入は夫一人でもよく、登記する時に負担分をそれぞれ登記するのですか?

また、素人考えでは「共有名義」にするのは、
建物は価値が下がるから「土地」の方がいいと思うのですが?
コツコツ貯めたので、妻もその証が欲しいのです!
よろしくお願いします。

mapsさん ( 兵庫県 / 女性 / 42歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

共有名義

2009/06/04 18:06

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、不動産の名義はその売買代金の出資割合に応じて決めるべきです。
今回、ご夫婦双方で資金を出しているのであれば、ご指摘の透り共有にするべきでしょう。

では、それをいつの時期に決めるかというと、できれば契約の前にどうされるかは決めておくべきで、契約書には連名で署名・捺印をすることになります。
引き伸ばしてもローンの金消契約前には決定すべきです。

また、名義は土地・建物双方で共有にされておくことをお勧めします。
考えにくい話ですが、どちらかが単独名義ですと抵当権の設定や売却の行為は、その所有者単独で行うことが可能ですのでこうしたことに考慮すべきでしょう。

できるだけ、契約前にはどちらの資金をいくら出してどう登記に反映するかは、決めておくことをお勧めします。

以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。



*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


***注文住宅・一戸建の契約相談受付中!!詳しくはこちら


***新築・中古マンションの契約・解約に関するご相談 受付中!!
***お申込はコチラ


***★☆マンションってどうよ?


***住宅ローン相談(生命保険診断サービス付)受付中!   詳しくはこちら


***住宅ローンの審査基準

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真