寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「建築工事請負契約」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:11件
Q&A:1,135件
コラム:2,260件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

建築費の見積もり内容間違いに伴う追加請求について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/03/13 17:33

設計事務所の新築戸建て(建替え)を依頼し、引渡しを明後日に控えたものです。
この設計事務所とは坪単価×建築面積の建築費用(=?とする)で施工契約をし、それ以外のオプションや解体費用(=?とする)は別扱いの契約となっておりました。

打合せ段階では?と?を合わせた見積もり書を提出頂き、その内容で納得し、銀行のローンや諸費用の計算等をしておりました。

ところが、引渡し直前になって見積もり内容に漏れがあったとの連絡がありました。解体費用役160万円が抜けているとのことで、自分たちの非を認めているものの、その分を追加で支払ってほしいとのことでした。

私としては引渡し直前の時期に言われても困るという率直な思いと、経済的に支払いができない状況でもあります。一応融資先の銀行に確認しましたが直前での追加融資は受けられないと言われてしまいました。工事前に言ってくれればプランを変更して減額することも可能でしたが、すでに建物も完成しているのでその方法もとれません。

私に非があるとすれば、解体費用が掛かっていることは把握しているにも関わらず見積もり内容をチェックしきれていなかったということですが、見積もり表を見るのも慣れていない素人にすべて責任を押し付けれれてもやっぱり納得いきません。

このようなケースの場合、見積もり漏れの160万円を全額支払う義務があるのでしょうか?それとも払うことを拒否してもよいのでしょうか?

どうしても支払わなければならないのであれば、160万円をなんとか工面するまで引渡しを延ばしてもらうしかないかと思っています。(すぐに工面できる額ではありませんが)

専門の方に良きアドバイス頂けますと大変ありがたいです。
内容の不足分がございましたら返答させて頂きます。

宜しくお願いいたします。

houseさん ( 神奈川県 / 男性 / 29歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

建築工事請負契約

2009/03/14 01:30

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、何だか今更っていう感じですね。
通常は着工前に設計図の確認もさることながら、工事費の確認をするのが普通かと思います。

設計や融資、代金の支払等すべての窓口がこの設計事務所であれば、設計事務所の落ち度として払う必要性はないかと思います。

また、契約形態がどのような形を取っていたかも疑問です。
建物の解体工事等が別契約となっていて、きちんと請負契約とか工事注文書などを結んでいたのでしょうか?
本来であれば、解体を建物本体工事に入れない場合は建物除却の工事請負契約を締結すべきでしょう。

しかしながら、ご自身の方も費用確認と工事内容を着工前にはすべきことで、頼んでいたものが付いていなかったり、別の仕様になっていても気づかないことになってしまいます。

いずれにしても、今回の問題が解決するまでは引渡しは受けない方がいいでしょう。

建築側にも不備はありますが、買手も確認することは重要でしょう。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中!   詳しくはこちら
***お申込はコチラ

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真