寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「ローンの組み合わせ」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:11件
Q&A:1,135件
コラム:2,260件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

再:ミックスローンの適応・割合・組み合わせについて

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/01/06 01:24

入力ミスをしてしまったため、同様の内容を記載しますので、
回答のほう、よろしくお願いします。

現在、中古物件を契約し、今週に銀行との金消契約を控えております。
住宅ローンは諸費用込みの全額ローン(約2600万円)です。
現時点では、借入額の6割程度(1600万円)を変動金利、4割程度(1000万円)を全期間固定の、2本立ての契約(ミックス)にて、ローンを考えています。

そこで、質問なのですが、
?銀行からはまずは全額変動にして様子をみる事を勧められました。
 私のように頭金がなく、積極的な繰上げ返済が難しい場合、一般的に全期間固定の方が良い意見が多いですが、私のように、ミックスで行う事は妥当ではないのでしょうか?
ちなみに、予定では、繰上げ返済は2〜3年に1回、100万程度出来ればと考えています。(変動の方に)

?またミックスの組み合わせとしては、どのような組み合わせと割合が、どのような生活設計の方に合うのかを教えて頂ければと思います。
 ちなみに、私は当初は変動(1600万)と10年固定(1000万)のミックスを検討していましたが、10年後に金利上昇している場合、両方とも金額が上がり大きくなるリスクを不安に思い、10年固定を全期間固定に変えました。(現在の両者の違いは、1%程度・月5000円程度)変動のみの上昇は1.25までの縛りがあるため、ある程度対応出来るのではと考えました。この組み合わせは適切でしょうか?
また、割合については、半分半分では、あまり変動金利の低さの享受が受けにくく、繰上げ返済自体も難しいと判断したため、将来の金利上昇リスクはあると思いながら、変動の割合を増やしています。

以上、早急なお返事を期待しております。
何卒よろしくお願い致します。

ptkoniさん ( 神奈川県 / 男性 / 33歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

ローンの組み合わせ

2009/01/06 14:06

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、ご自身の年収や年齢、ご家族の構成にもよりますがご自身にとっての年間返済額の上限があると思いますので、その金額を基準に考えることが必要かと思います。


変動金利で様子を見るのは、現時点では適切なものかもしれません。
しばらくはこの低金利が続くと思われますので、その間に繰上げ返済をするという考え方です。
ただ、これには変動金利のリスクを充分理解してから選択することでしょう。

また、中古住宅の築年数にもよりますが、そのメンテの費用は将来見越しておくことも必要です。

こうしたことから、頂いている情報だけでは何とも言えません旨ご了解下さい。
ローンの内容に関しては、ミックスにして複雑にするよりは、1本で借入した方が考え方が簡単でいいのではないでしょうか。
変動金利で様子を見ながら繰上げ返済をし、金利上昇が始まる頃に長期固定に変更される方が単純でわかりやすいかと思います。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、個別にご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中!   詳しくはこちら


***Home`s 注文住宅


***マンションってどうよ?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真