寺岡 孝(お金と住まいの専門家)- Q&A回答「3世帯住宅」 - 専門家プロファイル

寺岡 孝
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

寺岡 孝

テラオカ タカシ
( 東京都 / お金と住まいの専門家 )
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.4/521件
サービス:16件
Q&A:1,135件
コラム:2,259件
写真:48件
お気軽にお問い合わせください
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
スマートフォンでも見れるホームページはこちら(※外部サイトへのリンクです)
スマホ対応HP

3世帯住宅+@に必要な最低面積は?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/16 03:15

現在夫婦2人、賃貸マンション住まいですが、
東京都内で(できれば区内、北南西側)、
家の購入を考えています。
夫が鍼灸院に勤務しており、
将来的には自宅で開業したいと考えているので
一戸建てを購入希望です。

ただ、それぞれの両親が60代後半〜70代と高齢で、
いずれの親も将来、
私たちが将来、みていかなければなりません。
いっそのこと家を買うなら3世帯で住む家をと
考えるようにもなりました。

3世帯となると新築や中古では物件も少なく、
土地を買って建てることになると思います。
3世帯(各2人ずつ)がそれぞれ独立した生活
(各世帯にキッチン、独立した玄関など)ができ、
かつ、治療院に最低8帖+水回り程度のスペース。
これだけ確保するには、最低でも
どのくらいの広さの土地が必要になるのでしょうか。
治療院は絶対に1階に必要ですし、
本当なら親世帯も足腰が弱くなってきますから
1階がいいんでしょうが・・・
それだとほぼ平屋で、都内では無理ですよね?
イメージがつかないため、
予算がどのくらい必要かも、想像がつかないのです。

ぽにょぽにょさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
建築プロデューサー

- good

3世帯住宅

2008/09/16 14:04

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、都内で土地+建物となると、資金的にどうお考えになっているかにもよります。
新規の鍼灸院を開業する場合は、病院を開業するのと同じく、ローンの借入ができるかどうかによります。
賃貸で開業していて、その地域で実績があれば金融機関もそれなりの評価をしますが、全くない場合は自己資金で開業しないと厳しいと思います。

このあたりのことを踏まえて、それぞれのご両親に相談されてみてはと思います。
皆さんがいっしょに住みたいかどうかも、現時点ではわかりませんので、そのあたりのコンセンサスを取られてからでも遅くはないと感じます。



以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中!   詳しくはこちら


***Home`s 注文住宅

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真