大野 萌子(心理カウンセラー)- コラム「サバイバルを生き抜くために 3つのKを使いこなそう!」 - 専門家プロファイル

大野 萌子
メンタルアップマネージャ認定機関

大野 萌子

オオノ モエコ
( 東京都 / 心理カウンセラー )
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
Q&A回答への評価:
4.5/2件
お客様の声: 3件
サービス:2件
Q&A:4件
コラム:125件
写真:5件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

サバイバルを生き抜くために 3つのKを使いこなそう!

- good

メンタルヘルス 2014-07-01 21:41

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です




昨日は、

人の話は、半分しか聞けていない


という話をさせていただきました。


このコミュニケーションは、

ごく普通のやり取りの中で行われる


【聞く】


というスタイルです。


そして、【きく】には、

他にも種類があります。


二つ目は、


【訊く】


です。


訊問(じんもん)の訊という字を使っているので、

詰問というイメージもあるかもしれません。


これは、事実や原因を尋ねるときに使います。


「駅までは、どのように行けばいいですか?」

「この書類は、どうやって書いたらいいですか?」

「あなたは、今朝、ご飯を食べましたか?」


このように

答えを求めるときに自然に使っています。


そして、三つ目


【聴く】


というきき方があります。


傾聴(けいちょう)という言葉を

聞いたことがあるでしょうか。


相手の気持ちを

しっかり受け止めるきき方です。


相手の気持ちに寄り添うことができるので、


信頼関係を育み、

分かり合うことができる


とても素敵なコミュニケーションの方法です。



でもこれには、ちょっとしたコツが必要です。


産業カウンセラーになるためには、


この【聴く】トレーニングを

徹底的に行います。


この方法を学んでも、

集中力と忍耐を要するので、


残念ながら、

24時間【聴く】ことはできませんが


方法を知って、

いざというときに使えればよいのです。


3K(聴く・聞く・訊く)を


自由に使うことができれば


日常のコミュニケーションに、とっても役立ちます!



【聴く】コツは、


少しずつここでお伝えしていきますね。


萌ちゃん先生でした



Ⅳ4

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真