向井 啓和(不動産業)- Q&A回答「資産運用のアドバイス」 - 専門家プロファイル

向井 啓和
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

向井 啓和

ムカイ ヒロカズ
( 東京都 / 不動産業 )
みなとアセットマネジメント株式会社 
Q&A回答への評価:
4.5/235件
サービス:0件
Q&A:439件
コラム:140件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資産運用についてアドバイス願います!

マネー お金と資産の運用 2009/09/30 11:43

現在約1000万円ちょっとの資産と、養老保険があります。内訳としては、
?県民債200万円(年利1.35%2013年5月償還)
?グローバルソブリン毎月分配50万円(2008年5月購入)
?日興の財産3分法毎月分配200万円(2008年5月購入)
?野村のグローバルハイインカムストックファンド50万円(2008年5月購入)
?ネットバンクの5年もの定期預金(年利1.7%2014年満期)150万円
?ネットバンクの5年もの定期預金(年利0.1〜10%2013年満期、仕組み預金で金利は満期時によるが、元本は保証で最低0.1%の利息も保証)100万円
?1年ものスーパー定期預金250万円(いつでも簡単に解約可能)
?ネットバンク米ドル預金12万円(最近購入)
?普通預金約15万円
?簡易生命保険(医療保険特約付養老保険で、2018年10月に生存
してれば満期金200万円がもらえます)
?積立投資信託月1万円(3ケ月前から開始シュローダーのブリックス)
現在37歳独身女性です。一生独身でいるつもりはないのですが、もし独身だったらと思うと将来の老後の資金に不安があります。結婚したとしてもいろいろとお金はかかるので、今後金銭面で不安のないような生活を送るにはある程度の資産運用をと考えているのですが、今のこの運用状況について最近疑問になってきました。昨年のリーマンショック以降、投資信託?〜?の含み損が60万円くらいになってます。長期投資と思い購入したのですが、勉強不足で一度に購入したことを後悔してます。ただ買い増しはしたくありません、特別分配金は使うことはく別途手つかずにしてあります。このまま少なくとも5年は保有しようと思ってはいるのですが、本当のところどうしたら良いのか解りません。少しでも含み損を補填したく、外貨預金や積立投信を始めてみました。
何かご助言をいただきたく、投稿してみました。どうぞよろしくお願いいたします。

september30さん ( 福島県 / 女性 / 38歳 )

資産運用のアドバイス

2009/10/05 19:59

上記拝見しました。正直1,5,7,9,10以外はとにかく焦りや不安でまず買ってみたが、その後下がって更に不安になり、色々と手を広げたというのが見て取れます。


また、細部に入り過ぎて大枠を捉えていない印象があります。(パンフレットや商品説明を読むのは投資の本質の勉強には成りません。)


買い増しや組み換えを考える前に投資やライフプランに関して自分の芯になる考えを構築される事をお勧めします。


例えばそれはNPOでの株式研究会に入るとか、投資に関する本を読まれるとか、大学の社会人向け講座を受けるとか、そういう事を通して自分の投資観を構築される事をお勧めします。


それから少しずつ何をして行けば良いか、どの方向に進んで行けば良いかが多少分かって来ると思います。


その段階から何を相談すべきかも分かって来ると思います。急がば回れという事で暫く含み損は忘れて勉強される事をお勧めします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム