向井 啓和(不動産業)- Q&A回答「土地の越境」 - 専門家プロファイル

向井 啓和
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

向井 啓和

ムカイ ヒロカズ
( 東京都 / 不動産業 )
みなとアセットマネジメント株式会社 
Q&A回答への評価:
4.5/235件
サービス:0件
Q&A:439件
コラム:140件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

境界線について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2012/01/25 11:21

平成1年9月に昭和55年5月築の中古住宅をA氏より購入
平成22年12月に新築
 
A氏が購入の際、車が入らないので隣家B氏に塀の位置を数センチB氏側にずらして欲しいと不動産会社要望。不動産会社はB氏に依頼し、塀をずらした。
A氏はB氏の息子さんの中学の先生。
私どもは、その事情を知らないで購入し22年間居住した。
そのままの土地を使えると思い新築したが、B氏より、測量をしたのに境界線よりはみ出ている。と、言われ、その事情を知った。
 
我が家が時効取得をするなら、こちらも黙っていない。
家を壊すようになり、住めなくなるようになるかも・・・と言う。

大げさにはしたくない、とも言っている。
感情的な部分がかなりありますが、アドバイスをお願いします。

補足

2012/01/25 11:21

市民相談で弁護士に相談した所、20年以上経過しているので、時効取得が発生する。
私どもは、越境した部分を自分の土地にするつもりはない。
B氏が建替えるようであれば、境界線に従う。と、伝えてある。

私どもが時効取得をするなら、ただではおかない。と言っているが、どう言う事でしょうか?

お悩み主婦さん ( 神奈川県 / 女性 / 55歳 )

土地の越境

2012/01/25 16:57
( 3 .0)

建物を新築する前にB氏も伝えるべきだったと思います。


建物の新築をするという事は伝えて、挨拶などには行かれましたよね?その様な時に何も指摘しなかったのはどうかと思います。ただ、一方新築する際に通常は測量をしたうえで他人の土地に越境しない様に建築するので何とも言えない所ですが…


どちら側にも問題があった様に思います。一番すっきりするのは例え一坪でもB氏から購入されたらいかがでしょうか?


もしくは、その越境部分の年間の地代を払う借地契約を締結されたらどうでしょうか?一般的には借地料は年間の固定資産税額の3倍と言われておりますので、わずか一坪、二坪の話であれば少額で済みます。


(例えば、坪あたり固定資産税評価額が50万円ならば、課税標準額は概ね8万位になり、その1.4%が固定資産税額になります。その3倍で年間3,300円前後になります。)


この程度であれば隣人と上手く付き合う交際費と割り切った方が良いのかと思います。

評価・お礼

お悩み主婦 さん

2012/01/25 20:52

早速の回答、有難うございます。

B氏は土地を売る気はありません。
親切心で行ったのに・・・と、何度も言われました。

感情の部分が大きいですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム