向井 啓和(不動産業)- Q&A回答「マンション内の引っ越し」 - 専門家プロファイル

向井 啓和
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

向井 啓和

ムカイ ヒロカズ
( 東京都 / 不動産業 )
みなとアセットマネジメント株式会社 
Q&A回答への評価:
4.5/235件
サービス:0件
Q&A:439件
コラム:140件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

マンションの契約更新、マンション内の引っ越しについて

住宅・不動産 住宅賃貸 2011/11/22 04:31

マンションの契約について困っています。

2年前の12月に賃貸マンションを借りました。

マンションの4階の部屋が92,000円
3階が89,000円でした。(管理費込みです)

そこで3階の部屋を借りることにしました。
(敷金2カ月・礼金1カ月+仲介手数料1カ月です。)

契約した半年後に仕事で独立することになって
大家さんに事務所として登記しても良いかを聞きました。
(マンションの1階が不動産会社になっていてそこが大家さんです。)

契約書には「住居のみに使用しなければならない。
事務所などに使用してはいけない。」と書かれているのですが、
事務所として登記するのをOKしてくれました。

そのあと(マンションを借りて1年後くらい)に、
同じマンションの部屋がいくつか空いていているのですが、
その部屋が敷金1カ月・礼金が0円に変わっていて
僕が契約するときに空いていた4階の部屋も
家賃が92,000円から87,000円になりました。

それで、来月の20日に今住んでいる部屋の契約が終了します。

そして、一昨日ポストの中に大家さんから
賃貸借契約更新通知書というものが入っていました。

更新を希望される場合は
契約期間満了の20日~30日以前に契約を更新してください。というものです。

その手紙に記載されている新家賃は2年前に契約した89,000円のままでした。
(更新料は家賃の1カ月分です。)

そこで質問なのですが、
来月20日で満了になる今の部屋の更新をしないで、
今の部屋よりも家賃が安い1つ上の階に
引っ越すことは出来るのでしょうか?

その場合は、1階の不動産会社の大家さんと直接契約出来るので
敷金1カ月・礼金0・仲介手数料なしで契約できるのでしょうか?

もし出来るのであれば今の部屋を更新するのと
新しい部屋を敷金1カ月で借りる費用は変わらないので
(契約も自分の名義に出来て、毎月の家賃も安くなるので)
その方が良いのかと思い迷っています。

それとも「上の階の方が安いんですか?」
と、一言聞くだけで家賃が安くなったりするのでしょうか?
(部屋の間取りは同じです)

更新の期限が今月30日までで、知識が全くないので困っています。

アドバイスお願いいたします。

dream24さん ( 東京都 / 男性 / 22歳 )

マンション内の引っ越し

2011/11/22 10:45
( 5 .0)

マンション内の引っ越しについてですが、差額は月額2,000円で24カ月分トータル48,000円かと思います。


この差額であれば引っ越ししてもコストに合わないでしょう。まず自分で引っ越し(業者に依頼しない)をするにしても様々なコストが発生します。例えば、原状回復費や清掃費等だけでもその48,000円をオーバーする可能性もあります。


それ以外に名刺の変更、住所変更(金融機関やその他の取引先に対して)を行い引っ越しの時間と労力を考えると経済的にはマイナスになるでしょう。またその時間に得られる収益を逃す機会損失というのも発生します。


そういう意味で引越する事を考えるのではなく家賃をまけてもらう事を考えるべきでしょう。その際交渉手段として退去も匂わせる必要もあるかもしれません。


ビジネス交渉の勉強の一つとしてトライしてみてください。

評価・お礼

dream24 さん

2011/11/23 05:06

引っ越しした後の色んな手続きのことなどを
まったく考えていませんでした!

「ビジネス交渉の勉強」ですか!

「マンションの更新をしたい」ということで
家賃の交渉にトライしてみます。

アドバイス、有難うございました。m(__)m

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム