向井 啓和(不動産業)- Q&A回答「ライフプラン、家族構成によっての住宅ローン選択」 - 専門家プロファイル

向井 啓和
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

向井 啓和

ムカイ ヒロカズ
( 東京都 / 不動産業 )
みなとアセットマネジメント株式会社 
Q&A回答への評価:
4.5/235件
サービス:0件
Q&A:440件
コラム:140件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローン借り換え

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/06/15 21:05

公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3.5%になります 残り29年
もうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり
(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円
昨年より公庫の方の団体保険なども上がりソニー銀行で借り換え検討していますが 固定&変動にしたらよいのか迷っています

これからの教育資金等もあるののでやはり変動のリスクがあるよりは固定の方が良いのでしょうか? 
固定の場合は何年が良いのかと思っていますが

補足

2010/06/15 21:05

夫36歳 私35歳 子供『小5 11歳 小2 8歳 年中 5歳』
3学年離れなのでこれからどんどん教育費が掛かると思います 私も来年にパートでも働くつもりで居ます 家購入時期より年収もかなりダウンしています
纏った繰上げ返済は多分無理だと思います

みくかなとわさん ( 北海道 / 女性 / 35歳 )

ライフプラン、家族構成によっての住宅ローン選択

2010/06/16 10:51

借入金額に関してですが、纏まった繰上げ返済が多分出来ないという事であればリスクが一番低いのは固定金利になります。当然ながら期間が長い方がよりリスクが低くなりますが、その際に家族の構成も考慮に入れたら如何でしょうか?


一番下のお子様が大学に行くと仮定した場合の期間は約17年目までとなりますが、その間は教育費が多く掛る時期かと思います。


また、特に費用が掛ると思われるのが、一番上のお子様が大学に入る前頃ではないかと想定されます。それは約5年後になります。そして、上のお子様が大学卒業する時期である12年目までが、3人とも学校に行っているという状態になり最も費用が掛る事となります。(5年~12年目が最もコストの高い時期)

上のお子様が就職などされるでしょうから、次が(12年目~17年目)になります。


従って、大まかに言えば12年前後の固定金利を選択しておけば一番教育費の掛る時期のリスクを回避出来る事となります。


更に心配であるという事であれば17年前後の固定も検討されれば良いのでしょう。


但し、全て固定金利にすると暫くの期間支払額が多くなります。(ここ1年~3年前後では変動金利等に負けますので、例えば1500万固定の650万を変動等で組まれたら良さそうな気がします。)


ただし、詳しい年収などが不明な為一般的な話になります。

補足

今後5年程はパートナ等で働かれるのであれば、多少の期限前返済が出来るかも知れません。

期限前返済が出来るのは文面からして恐らく今後5年間のみと思われるのでうまく対応される事をお勧めします。(この場合金利の上がり具合によって変動を返済するか固定を返済するかを考えられたら良いと思います。)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム