
小島 雅彦
コジマ マサヒコ自転車保険・レンタサイクル・宿泊施設・民泊等の事業主の保険(自転車ロードサービスのご案内)
-
自転車にロードサービスを付帯する画期的な「自転車ロードサービス」のご案内です。
事業所登録をし自転車を登録する事で以下の充実したサービスが付帯されます。
事業活動において自転車を利用させる事業者やリース・レンタルなどの
自転車貸付業者に対しても、自転車損害賠償保険への加入を勧めています。
自転車に保険は??????加入されてますか????
「自転車ロードサービス」加入で、全てが解消されます!!!
もちろん、条例対応です!!
TSマーク付帯に加入してる??その考え非常に危険です!
対物賠償の補償がないんですよ!
「参照」https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-187013/
就労中は個人賠償責任保険は対象外です!!
個人賠償責任保険は日常のみです!気をつけてください。
加入するならこれです!「自転車ロードサービス」
24時間365日いつでも
お客さまのもとに駆けつけます!
<事業者登録自転車の主なサービス内容>
就労中でも日常でも補償の対象です。隙間がない!
<自転車に対して損害賠償が自動付帯されます>
事業者登録は業界初の最高2億円補償が自動付帯!
(対人・対物共通)
そして、後遺傷害は1~14級まで対応!!!
誰が乗っても補償の対象となります。
レンタサイクル事業者にも適応できます。
<仕事中でも補償の対象>
一般企業様・事業主様の従業員(就労中も、日常も補償対象です)
誰が乗っても補償の対象となるため、
仕事中の事故でも補償の対象となります。
一般企業・個人事業主・宿泊施設・民泊等の事業主などが
無料でレンタサイクルを提供してる場合も可能です。
従業員様も補償対象!
充実の補償内容です!
訴訟対応費用最高1,000万円
初期対応費用最高1,000万円
被害者傷害費用1人 最高50万円
ご加入する事で、
利用者の安全安心に対する取り組みが社会からも評価されます。
自転車走行時に、自転車が故障して帰れなくなるのはすごく心配ではありませんか?
<無料搬送があります>
事故・故障により自力走行不能となった時に、
電話1本で専門のスタッフが現場に駆けつけ、
ご指定の場所(40kmまで無料搬送、回数無制限)まで搬送します。
※自転車自力走行不能な状態となった場所が起点となります。
<保険加入の証明>
会員カード・シールのQRコードをスマートフォンなどで読み
取ると、保険加入の有無の証明・問い合わせ先の確認ができます。
☟法人・個人事業主の方の自転車保険はこちらから
全国対応です!!
手続きは簡単です。
① 「事業者の初期登録」をします。
登録後完了後、会員になります。
② 登録完了後、ID・パスワードが発行されます。
その後、法人・事業者会員様専用サイトのログインページより
自転車を登録(防犯登録番号)して完了となります。
600店、2500名の専門スタッフが47都道府県を対応します。
12月25日までに加入・登録で1月1日よりスタートとなります。
(前月登録・加入で、翌月1日スタートとなります)
法人・個人事業主様の資料請求はこちらまで。
個人契約には示談交渉が付帯されてます。
☟個人契約の自転車保険はこちらから
https://profile.ne.jp/pf/masahiko/c/c-186740/電話1本かけつける自転車ロードサービス!
ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談、
いつでも承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください。
0120-556-849
総合保険のTMA
損害保険トータルプランナー 小島雅彦