小島 雅彦(保険アドバイザー)- コラム「長期火災保険(住宅ローン)の選び方」 - 専門家プロファイル

小島 雅彦
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

小島 雅彦

コジマ マサヒコ
( 京都府 / 保険アドバイザー )
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
Q&A回答への評価:
4.8/20件
サービス:5件
Q&A:33件
コラム:137件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

長期火災保険(住宅ローン)の選び方

- good

2013-10-02 09:32

平成26年4月に予定されている消費税引き上げをにらんだ住宅駆け込み需要で、

消費税増税を前に住宅購入を前倒しする顧客が増えております。

 

そこで、間違った長期火災保険(住宅ローン)を選ばない事です。

火災保険を選ぶのは、購入者です。
火災保険をどこで加入するかは強制できません!!

最近では住宅ローンの契約時にローン期間に合わせた20~30年の長期契約をするケースが多く、

保険料も高額になります。

 

そこで考えたいのが、長期火災保険(住宅ローン)の選び方です。

基本補償(火災、落雷、破裂・爆発)に、プラス、何が必要か?

まず、立地です。市町村にある、防災マップ等を活用し、

立地条件に応じて必要な補償のみ選び、無駄を省き、保険料負担を軽くする事が出来ます。

 

防災マップを参考に水災危険補償特約が必要なのか?

風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約が必要なのか?

(この特約は台風や竜巻による「風災」や、洪水が引き起こす浸水による「水災」が補償対象です。)

 

大事なのは住宅事情に応じた適切な補償内容を選ぶ事です!!

 

当社では現在、必要に応じて補償内容の診断サービスをしております。お気軽にご連絡ください。

もちろん、他社にて加入後の診断も可能です。

保険アドバイザー 小島雅彦(認定保険代理士)

http://kasaianshin.com/

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真