グループ
窓にはカーテン…だけでなく。
-
目的に合わせて
公園を見下ろすリビング。
駐車場とエントランスについての相談を頂き、いろいろとお話している中でご提案しました。
お客様がこの景色を気に入って決めた住宅、大きなFix窓から隣の公園の大きな木が見えます。
とても気持ちの良い場所で、ノンビリお茶したり…想像するだけで楽しいですね。
そんなカフェならこのままで良いのですが、ここは住宅。中から見えるということは外からも丸見えです…。
そこで今回提案したのがこちらです。全開にもできますが普段はレースの生地で、日中は中から見えても外からは見えません。
公園にいる人や道路を行きかう人が気になる時は、視線を隠す生地を引き上げて足元を隠せます。
室内で座っている高さまでを外から見えなくするだけで、なんとなく安心感や落ち着きを感じるものです。
今回の窓はお客様とのお話の中から、ストレスを感じることなく気持ち良く暮らせるかたちを考えました。
既存のカーテンレールを外して窓枠の中に取付けることで、空間的な広がりも出ました。
窓装飾というと、どんなカーテンにしようかな…と考えることが多いと思います。
でも、窓にはカーテンだけでなく目的に合わせた機能を考えるのも大切なことです。
「窓装飾について」のコラム
カーテンボックスを考える。(2014/08/19 23:08)
15年目の プチリフォーム。(2014/03/26 20:03)
ハイサイドライトの窓装飾〜2(2008/08/28 10:08)
ハイサイドライトの窓装飾(2008/08/27 10:08)
吹抜けの高窓(2008/08/25 17:08)
このコラムに関連するサービス
カーテン?ブラインド?それとも・・・。
- 料金
- 20,000円
窓装飾はカーテンだけではありません、機能や目的に合ったセレクトを専門家の立場からアドバイスいたします。