水嶋 一途(弁護士)- コラム「養育費について(その2)」 - 専門家プロファイル

水嶋 一途
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます

水嶋 一途

ミズシマ カズミチ
( 東京都 / 弁護士 )
一途総合法律事務所 弁護士
Q&A回答への評価:
4.7/51件
サービス:2件
Q&A:165件
コラム:22件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3470-3311
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

養育費について(その2)

- good

離婚の法律相談 2007-11-20 00:00
こんにちは、弁護士の水嶋一途です。
前回に引き続き今回も養育費についてお話します。

養育費の金額については、子どもが安心して生活ができ健やかに成長するためにはどのくらいの金額が妥当であるか、夫婦で話し合い、双方が納得する金額にできることが望ましいといえます。

裁判実務では、裁判官らの研究の結果まとめられた養育費算定表を使用して、標準的な養育費を算出し、これを元に養育費を取り決めています。
養育費算定表は、子の人数(1〜3人)と年齢(0〜14歳と19歳)に応じ9つの表に分かれており、養育費を支払う親と子どもを引き取って育てる親双方の年収と子どもの人数を基準に養育費を算定することができます。

例えば、父の年収が600万円、母の年収が120万円(ともに給与所得者を前提)で5歳と3歳の子どもを母が引き取って育てるケースでは、養育費算定表によれば、標準的な養育費は8〜10万円が目安となります。

一旦養育費の金額を決めたとしても、養育費の支払いは長年にわたるものです。生活状況が変化したり、新しい家族ができたり、年収が減少したりなど、養育費の金額が実情に合わなくなることもあります。
そのような場合には、双方で話し合い納得すれば養育費の増額や減額をすることができます。もし話し合いがつかなければ家庭裁判所に調停・審判を求めることができます。

弁護士に相談するなら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
ホームページ http://www.ichizulaw.com/

カテゴリ 「離婚の法律相談」のコラム

養育費について(その3)(2008/02/22 18:02)

養育費について(その1)(2007/11/18 00:11)

財産分与について(2007/11/16 00:11)

協議離婚について(2007/08/02 00:08)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム