見波 利幸(主席研究員)- コラム「従来のうつ病とは異なる若者を中心としたうつ病」 - 専門家プロファイル

見波 利幸
感動を伴う研修こそが、効果のある結果が出る研修です

見波 利幸

ミナミ トシユキ
( 東京都 / 主席研究員 )
主席研究員
Q&A回答への評価:
4.8/6件
サービス:0件
Q&A:15件
コラム:16件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6403-3325
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

従来のうつ病とは異なる若者を中心としたうつ病

- good

2010-05-31 11:17

 今までのうつ病は、30歳代のいわゆる中堅層に多く見られました。元々仕事に適応していた人が、仕事上の心理的負荷が増大し、うつ状態に陥り悪化していくというパターン。仕事に対してまじめに取り組み、責任感がつよく、他者に対しても配慮できる。しかし若干融通が利かなかったり、執着気質がうかがえるなどの性格傾向も多く見られました。

 しかし、「最近若者を中心に、いきなりうつ病の診断書を持ってきて、休職したいと申し出るケースがある」というお話を最近企業の方々より伺うことが多くなってきました。

 多い意見としてその若者たちは、「もともとあまり仕事熱心ではない」「遅刻や欠勤をしてもあまり罪悪感がなくケロッとしている」「就業時間中は、確かに元気がないようでもあるが、仕事が終わってからや休みの日などは、むしろ積極的に遊んでもいるようだ」などの意見が多く見られます。また、中には、「休職中であっても、夕方によく飲みに出かけている、旅行に出かけている」などの話も聞きます。

 

 そのような若者を中心とした従来のうつ病とは異なるうつ病が今話題になっています。それらの症状の特徴は、「ディスチミア型うつ病」とか「外罰型うつ病」「非定型うつ病」「職場結合型うつ病」「未熟型うつ病」などとも呼ばれています。

 それらの多くはある共通した特徴があります。

 

・中高年より若者に多い。

・従来の性格傾向とは異なっている。

・自責感情が少なく、外罰傾向である。

・休養を主張しやすい。

・他者配慮性が少ない。

・自己愛、自己中心性が目立つ。

・抗うつ薬が効きにくい。

 そのような特徴をうまく表している考え方が、現代型混合性うつ病(夏目氏が提唱)ではないかと思います。

 

 この考え方は、従来の「うつ病」と「適応障害」、そして「パーソナリティ障害」のそれぞれ重なり合っている部分が現代型混合性うつ病とされています。うつ病の症状だけではなく、適応障害の特徴とパーソナリティ障害の特徴も若干有するという、この考えに沿えば上記の共通した特徴を有することも理解しやすいものと思います。

 

 これらの若者への対応として、従来のうつ病と同様の対応では、うまく職場復帰が出来なかったり、上司なども対応に苦慮しているケースが見られます。また、頭ごなしに叱責すると上司拒絶を招き、解決の糸口を失うこともあります。

 先ずは、非現実的なプライドと自己愛傾向を一旦は受け止め、信頼関係を築いていく、そして現実に対応させていくことが基本となるでしょう。仕事に対しても、今まで以上に業務の細かいフォローや、問題の小さい時点から援助を行うなど、職場の周りの援助が必要となります。

 また、配置転換が有効とされるケースが多くあります。理由にもよりますが、単に上司が嫌だからとか向こうの職場が楽そうだからなどの理由で行うと適応できない危険が増大していくこともあります。

 職場適応できるように上司が教育指導をしていくことが求められますが、産業保健スタッフとの連携や助言を得ることが何よりも大切になります。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム