赤坂 卓哉(クリエイティブディレクター)- コラム「学習塾等を経営する事業者に対する景品表示法に基づく措置命令」 - 専門家プロファイル

赤坂 卓哉
通販広告・店販広告を全面的にサポート

赤坂 卓哉

アカサカ タクヤ
( クリエイティブディレクター )
エーエムジェー株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.8/25件
サービス:2件
Q&A:52件
コラム:331件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

学習塾等を経営する事業者に対する景品表示法に基づく措置命令

- good

制作・クリエイティブ 薬事法・景品表示法に関する広告表現 2011-04-26 17:55

内容を簡単にまとめると
大学を中心とした合格実績に誤りがあるとして措置命令を下しました。
実際にその実績を確認してみると・・・

東京大学:表示43名に対して15名
京都大学:表示33名に対して1名  等々

諸費者庁 措置命令、詳しくはこちら↓
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/110426premiums_1.pdf

正直に絶句してしまう内容です。

消費者庁の下す措置命令は、行政処分でありますので、刑法にあたりません。ですから、罰金や禁固などは対象とはなりません。

しかし・・・
例えば、食品偽装をした結果、
摘発を受けた企業の約8割が半年以内に倒産をしているニュースもあります。

今回の偽装も、食品偽装と同様の結果を生むのではないでしょうか。
これだけの数字を偽装してしまうと、営業に大きな支障をきたしてしまいます。


なぜ、措置命令を下されると危険であるのか?
⇒このような報道資料を通して、その企業は、「嘘の広告」「嘘のサービス」をしていたというレッテルを広く貼られます。

我々は、そのような企業のサービスや商品を買うでしょうか。
結果、営業ができず、倒産・廃業へと繋がります。


景品表示表は、消費者に提供する全ての商品・サービスが対象となる法律です。
もう一度、その危険性を認識すべき法律です。


広告の作り方メールマガジン メールマガジン登録

http://aksk-marketing.jp/mailmagazine.html

エーエムジェー株式会社

http://aksk-marketing.jp

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム