- 赤坂 卓哉
- エーエムジェー株式会社 代表取締役
- クリエイティブディレクター
対象:クリエイティブ制作
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
- 赤坂 卓哉
- (クリエイティブディレクター)
来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢
-
(1)来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢
~必ずしも機能性食品にすることがすべてではない~
(2)薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー
2014年9月4日(木)開催決定
□……………………………………………………………………
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
(1)来年度導入の機能性食品 商品企画・開発の選択肢
~必ずしも機能性食品にすることがすべてではない~
2015年度導入の機能性食品
可能な機能性表示の範囲のおさらい
=====
「新たな機能性食品」において
【身体の特定の部位】への表現は可能となりましたが、
・疾病の治療効果又は予防効果を暗示する表現や、
「肉体改造」等の健康の維持、増進の範囲を超えた、意図的な健康の増強を
表現することはできない
・疾病の治療又は予防を目的とする表示はできない
・疾病リスク低減表示を始めとした疾病名の表示はできない
=====
来年度以降の、商品企画・開発の選択肢を検証してみましょう。
商品カテゴリ毎に表現できることが変わります。
例えば、美容系サプリメント(加工食品)の場合
・一般加工食品(いわゆる健康食品):薬事法上、効能効果は不可
・新たな機能性食品:上記のように、部位訴求ができるため、
⇒肌の健康増進・維持に役立つ○○という成分を配合している
等の表現ができるようになります。
部位訴求をしたい場合、「新たな機能性食品」以外では商品開発はできないのか。
実際にはあります。現行の「栄養機能食品」です。
・栄養機能食品:ナイアシン 等のビタミンの栄養機能として
⇒「皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です」
*皮膚とは肌のこと 消費者庁より回答(パブリックコメントではありませんが)
新たな機能性食品の場合、
ヒト臨床試験を含め、評価試験に1000万円前後の先行投資が想定されます。
一方、栄養機能食品であれば、国の基準値の上下限を守っていれば、
低予算で商品開発が可能です。
現状でも、十分に栄養機能食品での成功事例があり、
企業の規模によっては、必ずしも「新たな機能性食品」
の商品開発をすることがすべてではありません。
今一度、商品開発・商品企画の段階から選択肢を検討しましょう。
まずは、
9月4日の弊社セミナーをご活用ください。
・薬事法
・健康増進法
・景品表示法
・機能性食品
を複合的に解説し、実務に役立つ内容をお届け致します。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
(2)薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー
2014年9月4日(木)開催決定
薬事法や健康増進法を適切に理解すれば、
売れる販促テクニックも駆使できる
最近のトレンド「乳酸菌系 健康食品」
~なぜ、アトピーやウィルス予防と表現が許されるの?~
⇒薬事法のロジックを理解していれば、この販促テクニックが使える
もちろん、表現を一歩間違えると、薬事法違反に。
某大手媒体が行政から指導受けた事例も詳しく解説。
最新の薬事法・健康増進法・景品表示法まで広告表現を網羅し、
来年度に導入される消費者庁「機能性表示」まで徹底解説
このセミナーを受講すると
・薬事法
・景品表示法
・健康増進法
・最新の機能性食品
のことがまとめて理解できます。
======
申し込みはこちら↓↓↓
http://aksk-marketing.jp/seminar/20140904-2
======
日程:2014年9月4日 9:45~17:30 *お昼休憩:45分
受付開始 9:30
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
*竹橋駅(東西線) 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
506会議室
講師:エーエムジェー株式会社 赤坂 卓哉
受講料:55,000円(税抜) 支払い方法事前振込
======
【詳細】
1.薬事法・景品表示法・健康増進法の法規制により
「これまで表現できたこと」ができなくなってきた時代へ
(1)薬事法や景品表示法の法律規制の強化により、
広告や表示が消費者に響かなくなる事態へ
(2)法規制の現実を知り、今後の規制の流れと課題を理解する
(3)広告と記事の違い 適切に理解していますか?
最近トレンドの「乳酸菌系 健康食品」
~なぜ、アトピーやウィルス予防と表現が許されるの?~
⇒広告と記事の違いを理解していれば、この販促テクニックが使える!
2.【薬事法】化粧品、医薬部外品に関する表現を理解する
*最新事例と共に成功・失敗事例を解説
~トレンドとなった「育毛シャンプー」実は、薬事法違反!~
(1)間違いだらけの薬事法の広告知識
効果効能/臨床データ/体験談/特許表現/使用前後写真
(2)売れ筋の具体事例から学ぼう
例:「美白」「しわ」「保湿」「抗酸化」「体臭」「痩身」 等 多数
(3)56個目の効能「しわ」に関する最新検証
3.【薬事法】健康食品(一般加工食品)に関する広告表現を理解しよう
~ヨーグルト まずは「14日間お試しください」は 違法・合法?~
⇒薬事法違反 適切に理解されていますか?
(1)間違いだらけの健康食品理解・・・
(2)規制時代を勝ち抜くための基礎知識:
成分/形状/用法用量/治療及び予防表現/増強表現
特定の部位/医薬品的効果効能/臨床データ体験談
医師専門家の扱い/使用前後写真
(3)売れ筋の具体事例から学ぼう:
「ダイエット」 「便通」「抗酸化」「口臭・体臭・加齢臭」等 多数
4.【健康増進法】「トクホ」「栄養機能食品」
法規制ポイントを具体事例を交えて、詳しく解説
~一般健康食品では効能効果は表現できないが
ビタミンAの栄養機能食品のすることで「夜間の視力」と表現できる~
(1)栄養機能食品の成功事例解説
(2)評価試験データの作り方 丸わかり解説
⇒法律を横断的に、活用できる「評価試験データ」必見!
5.消費者庁 平成27年度より始まる「機能性食品」
現状の進捗と方向性を解説
~評価試験にばかり目が行きがちだが、
市場拡大が予想されるカテゴリは何?~
(1)機能性食品の現在点
(2)評価試験の方向性を解説
(3)「査読付き論文」とは?
6.【景品表示法】繰り返される 食品偽装・食品虚偽表示・不当表示
~行政処分を受けた企業の平均半年で、約6割が倒産する~
弊社の取材を通して分かる 行政処分の悲惨さを理解する
(1)概念理解:条文理解はもちろんのこと、
「事後法」である景品表示法は、どのような際に発動されるのか
(2)優良誤認:幅広いジャンルの広告から具体事例で検証!
(3)有利誤認:幅広いジャンルの広告から具体事例で検証!
(4)二重価格表示:知られていない「二重価格表示」設定
「通常価格○、○○○円のところ、特別価格○、○○○円」
この表現って法律違反?
(5)おとり広告:悪質な「架空の商品・サービス」を広告
「当初予定していた商品在庫がなくなってしまったため、別商品を勧めた」
これはおとり広告になるの?
(6)第三者機関データ:分かりにくい第三者機関データとは?
これを理解すれば、信頼性が高まる!
(7)合理的根拠とは広告表現の中で「数値」表現はすべて、
根拠データの提出を求められます
「この商品を使うことで、効率性が○○%向上します。」
このような数値表現をどのような角度で指摘を受けるのか。
その対応と対策を理解する。
======
申し込みはこちら↓↓↓
http://aksk-marketing.jp/seminar/20140904-2
======
日程:2014年9月4日 9:45~17:30 *お昼休憩:45分
受付開始 9:30
会場:ちよだプラットフォームスクウェア
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
*竹橋駅(東西線) 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分
506会議室
講師:エーエムジェー株式会社 赤坂 卓哉
受講料:55,000円(税抜) 支払い方法事前振込
======
このコラムに類似したコラム
薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー2014年9月4日(木)お申込受付中 赤坂 卓哉 - クリエイティブディレクター(2014/07/08 14:20)
薬事法・景品表示法・健康増進法・機能性食品セミナー2014年9月4日(木)開催 赤坂 卓哉 - クリエイティブディレクター(2014/06/17 14:40)
薬事法・景品表示法・健康増進法 情報サイトとして弊社ホームページをリニューアル 赤坂 卓哉 - クリエイティブディレクター(2014/05/16 16:24)
消費者庁 機能性食品 来年度以降の導入で進められている「機能性食品」 赤坂 卓哉 - クリエイティブディレクター(2014/05/16 16:27)
2014年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー 今週中まで受付 3月13日開催 赤坂 卓哉 - クリエイティブディレクター(2014/03/04 14:37)