気功と赤ちゃんの呼吸について - 写真・作品 - 専門家プロファイル

日色 雄一
傳統醫學硏究所 日色鍼灸院 院長 医学博士 世界医学気功学会理事
神奈川県
鍼灸師

注目の専門家写真ランキングRSS

対象:心と体の不調

大阪造幣局の桜通り抜け 7 自慢のワンショット 八重桜!
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
小樽入院中の運動療法  約4キロのウオーキング!
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
大阪造幣局の桜通り抜け 5 造幣局から見る大阪城
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
鄭俊江先生(2)
日色 雄一
(鍼灸師)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

気功と赤ちゃんの呼吸について拡大

- good

古代中国では気功を「導引」、「吐納」、「胎息」などと称しました。
 人は生まれてへその緒が切れた瞬間から「督脈」と「任脈」の流れが、お腹の中にいた時ほど順調にはいかなくなります。
気功の練習の際、舌の先を上顎と前歯の間の歯茎のところを軽く舐めるようにします。大人は意識しなければなりませんが、生まれたての赤ちゃんは本能でそれを行います。そうすることで、「任督脈」の気が流れやすくなるのです。仕事中や歩いている時も心掛けます。そうすることで唾液が出やすくなります。「唾」は「五液」で「腎」に属します。また、「汗」、「涙」、「鼻水」と異なり唯一再利用がききます。口の中に唾液を貯めて一気に飲み込む養生法もあります。唾液の中には白血球などの免疫細胞や消化酵素が含まれています。
 口呼吸をすると交感神経が興奮しやすく、口の中が乾燥しやすくなるため、ウイルス・雑菌が繁殖しやすくなります。また、虫歯や口臭にも影響するといわれています。
 ぜひ、簡単にできる気功を試してみてください。

日色 雄一の新着写真・作品