社会人の資格勉強 -いつも同じ場所で勉強- - コラム - 専門家プロファイル

渋田 貴正
株式会社アントレプライト 代表取締役 中小企業アドバイザー
東京都
組織コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

社会人の資格勉強 -いつも同じ場所で勉強-

- good

最近資格勉強が流行っているようです。電車の広告でもよく見かけますし、書店でも資格取得コーナーを設置しているところもあります。
将来の不安なり、自己啓発なり、資格取得の動機は人それぞれだと思います。ここでは、動機や役立つ資格といったことを取り上げるのではなく、忙しい社会人がどのように資格を取得すればよいのかということについて、私なりにアドバイスできればと思います。

私自身社会人になってから4年間で次の資格を取得(または合格)しました。
・社会保険労務士(勉強期間8か月)
・司法書士(勉強期間1.5年)
・簿記論、財務諸表論(税理士科目) (勉強期間10か月)

これらの資格を取得するにあたり、一貫して通したスタイルは次の通りです。
①いつも同じ場所で勉強
②早寝早起き
③演習中心

今回は、①いつも同じ場所で勉強についてお話ししたいと思います。

私は10年来使い慣れた自分のデスクでないと勉強できません。そのため、予備校に行かず、ずっと独学で合格してきました。これは独学がよいと言っているわけではありません。そこは個人の性格にも依存しますので一概には言えない部分ではあり、友人の中には図書館やファミレスなど人の目があるところでしか勉強できないという人もいます。

ただ、いつも同じ場所で勉強するということは重要だと思います。自分だけのテリトリーを作り、集中できる環境を持つことは勉強を継続していくうえで一番重要なことです。

私は日によって環境が変わりすぎる場所では思うように集中できなかったり、見たいテキストが手元になかったりと困ることが大変多いので、自室でしか勉強できない体になってしまいました。
こうした場を作ることが、特に勉強仲間ができにくい社会人にとっては非常に重要になります。

もし、いつも違う場所で勉強されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ場所を固定してやってみてください。

 

このコラムに類似したコラム

資格試験のプレッシャーに勝つ方法 芦川 京之助 - 司法書士(2012/09/05 17:42)

【急募パート・アルバイト求人】 大黒たかのり - 税理士(2017/05/22 12:49)

勉強会 山田 大史 - 代表サポーター(2017/03/04 18:09)

任意売却時の配分について 山田 大史 - 代表サポーター(2016/08/25 14:30)

この本いいよ!「稼ぐスタッフの育て方」羽田未希著 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2015/06/11 06:22)