雑誌「旅」が最終号を迎えました - コラム - 専門家プロファイル

山田 祐子
株式会社井門観光研究所 代表取締役
旅館・民宿プランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雑誌「旅」が最終号を迎えました

- good

こんにちは。山田祐子です。
冬真っ只中ですね。
末端の冷え性の私は、去年“耳”がシモヤケになってしまったので、
今年は、青森の旅館で買ったフワフワの“ラビットファー耳あて”で防寒しています。

雑誌「旅」が最終号を迎えました

http://www.shinchosha.co.jp/tabi/

季節がら、ファッション誌や情報誌で温泉や宿が特集されています。
ダウンライトの雰囲気ある写真に情緒あるコピーライト。
どれも、魅力的に感じますね。
ですが、取材の量や細かさでは、残念ながら雑誌「旅」とは比べものになりません。

宿は旅という劇中にある舞台装置にしか過ぎない思います。
「旅」は、そこで生きる人々というキャスティグ、観光資源という演出を提案し、旅をひとつの物語に仕上げてくれた雑誌だったと思います。

なぜ、「旅」が休刊になるのか。
それは、部数のせい?
なぜ、部数が伸びないのか?
それは、雑誌を「特集」とか「見出し」でつまみ食いする消費性向のせいではないでしょうか。

「旅」のように、「特集も見出しもあるけれど、その他の読み物も充実している」という必要がなく、「その他の情報は広告で十分」ということになってしまったのかもしれません。そのほうが広告収入も入りますし。

欲しい情報だけつまみ読み。
まさしくネット時代の情報収集の仕方。

そうではなく、「余白にこそ、教養や文化が詰まっている」という、余裕のある読み方が復活して欲しいものです。

このコラムに類似したコラム

良い事のみならず悪い事も予め開示する心! 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2014/10/29 11:00)

サイトの目的について感じる事 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2014/10/24 12:00)

Spazio Biancoが持つ世界観のはじまりです! 稲垣 史朗 - 店舗インテリアデザイナー(2014/05/28 12:00)

住宅ローンの情報&相談サイトを開設しました 藤 孝憲 - ファイナンシャルプランナー(2014/03/28 19:40)

流行りのパンツのファッションとヒップの形 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/02/18 15:00)