手を変え品を変え、何故か繰り返される「人生の苦悩」の謎を紐解く一つのヒント - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手を変え品を変え、何故か繰り返される「人生の苦悩」の謎を紐解く一つのヒント

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

今回ご紹介させて頂く動画は、前回の「私が自らコロナやワクチン等の話題から離れた感覚が、そのまま語られているかの様な奥深い動画でした」及び、この記事の中でリンクを貼らせて頂いた【参考コラム】で述べさせて頂いた内容と、非常にリンクしていると思います。


これは私の思う事なのですが、現在多くの方達がそれぞれの人生経験を通して、ご自分の中から得られた「この世の真理を見破る叡智」というものを、それぞれの個性で世に放たれている時代なのではないかという事があります。


勿論自分も含めて、皆各々の資質やそれぞれの人生経験に基づき「違った表現を用いて、同じ事を語っているのだなぁ!」という事を私はビンビン感じます。


そしてそこから改めて思う事なのですが、どの様なものでも「発信者と受け手のそれぞれの個性から来る感性や相性」というものがあると私は思いますので、


今回シェアさせて頂く動画を通して、ご自分の人生の苦悩の原因というものに辿り着ける方がいらっしゃるかもしれません。


そして、そこから人生の巻き返しを図れる方々もおられるかもしれません。


今回はそんな事を思いながら、この記事を執筆させて頂きました。尚、今回お届けするOK!soraさんの動画にご縁を結んで下さった方に付いては、「「人は変われる」「人は変われない」考察」の記事の最後に記してありますので、こちらも良かったらご覧下さい~☆彡

(^^✿




OK! soraさん

#153 【占星術リリス】生きろ!リリスから逃げちゃ駄目だ!

https://youtu.be/nwCiotE5exM

(あなたの月星座を知る(無料)➡http://www.horoscope-tarot.net/)


 

#157【note販売記念!】 占星術リリスを出し抜け!

https://youtu.be/yOkXlj8vfIc

note「本当は怖い!?リリスの正体」➡https://note.com/namryujinsora91/n/n5...



ちなみにこちらの動画でも紹介されておりましたが、私はこういう事を知る前から、間違い無く「疑問があれば従わない人」の人生を歩んで来た人間の一人であると自負しております。(笑)

(^^ゞ




ではここからは、余談のXポスト(ツイート)をランダムにお届け致します。(※パープルの文字私のポストです)

(^^✿




blueflame_bot(version1.0)

https://twitter.com/blueflame_bot

子供にとってどんな選択が良いのか、良かったのかは、親にも、教育者にも、社会にも決めることは出来ません。すべては、子供自身の人生という名の【全体】が決めてゆくのです。それがたとえ、どのような状況であったとしても。



御意。





大塚ミク

https://twitter.com/MIKUPOP_STAR

制限が何もなければ、もっと自由に発揮にできるのに。でも制限があるからこそ出てくるアイデアがある。制限のおかげで、最高傑作が生まれるかもしれない。逆境こそ、クリエイティビティの見せどころ。

#今朝のイタコ系



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡





Masako OtsukaSelf-Healing Laboratory

https://twitter.com/masako_otsuka

辛い状況下で「今我慢すればいつか良くなる」ということはなく、むしろ我慢の強要がエスカレートしていきます。なぜなら「この人は私の要求を認めているから反発しないんだ。だから、もっと要求していいんだ」と相手が思ってしまうからです。つまり、我慢の先にあるものはさらなる我慢だけなのです。


確かに、我慢することで相手から何かしらの「評価」や少しばかりの「安心感」が得られることがあります。でも、そんな評価や安心感は一時的なもので決して長続きしません。そして、自分の感情を押し殺して我慢し続けても、その先にはさらなる我慢の要求とさらなる苦労が待っている、これが現実です。





御意。異議無し。





ひろた かおり

https://twitter.com/hiro_parallel00

「相手の意思を確認する」をかたくなに避ける人っていて、何も確かめずに雰囲気や空気感で続けていきたい、「二人の間にあるものを実感しないままでいたい」弱さもやっぱり自信のなさなのかもなぁと思った。「自分と違うときにどうすればいいかわからない」んだろうなと。



そだね~。こういう優柔不断さ=決断力の無さは自信の無さの現れ。仏教では「無知蒙昧」と呼ばれる煩悩に分類される。こういう人は「考え過ぎてチャンスを逃す人」でもある。その悪循環で負のループの人生から抜け出せない人達。





千種創一

https://twitter.com/chigusasoichi

自分の心が死にすぎてそれ以上傷つかなくなったことを、「心が強くなった」と勘違いしないでね。



確かに。人生には「あの時に私の心は死んだ」と思える様な事が起きる場合がある。忍耐力が限界に達し、それ以上自分が傷付かない様に、自分を保護するのが「心の死」だと私は思う。





とも@心理セラピスト(心の通訳者)

https://twitter.com/tomo_therapist

「変わりたい、自分を好きになりたい」と思っている方へ。「自分のここが嫌いだからこれをなんとかしたい。」そう思う気持ち、よくわかります。わたしもそうだったから。でも実は、自分のことを好きになるには、「その嫌いなところも自分の一部なんだ」って認めてしまうこと。


「あのときはそうするしかなかったんだよね。」「本当は寂しかったよね。」「辛かった。」「愛されたかった。」心の奥にある感情を感じながら癒していくと、心がホッとして柔らかくなる。「こういう自分がいてもいいよね」って、イヤな自分も受け入れられるようになります。受け入れるから変われるんですよね。



御意。誰しも「私は自分に取って正しい行動しかしていない」と感じているのではなかろうか。





ひろた かおり

https://twitter.com/hiro_parallel00

「身の程を知る」は「低いんだから低いなりの生き方をしろ」じゃなくて、人と比べた高低を持ち込むんじゃなくて、「自分がストレスにならない関わり方を知る」ことで、その自分を大切にできるのが一番なんだよね、


何かを犠牲にしたり忍耐が生まれたりのやり方じゃ、返ってくるのは虚無感ばかりになる。



異議無し。お互いにね。





しの(篠原亨)@心理カウンセラー☘️

https://twitter.com/toru_shinohara1

「他人を信用できない人」は他人を疑っているのではなく、心の奥底では「自分が幸せになれる」という事を疑っています。自分にとって良い事が起きても「そんなはずない」とつい相手を悪者にしちゃいます。幸せになれそうな話があると変に勘ぐります。人は幸せになるのが一番怖いとも言われています。



人間てホント複雑怪奇で面倒くさい生きもの。






人生のどん底を経験した人は、人生を好転させる大チャンスを得た人でもあります。


でも好転させる為には、知っておくべきものがあると思う。

それを知らないと、同じパターンを永遠に繰り返す人生から抜け出す事は出来ないと私は思う。


「自分はこういう人生しか送れない」と諦めイジケる前に、その原因となっている因縁を、

自分で自ら断ち切る勇気=欲しくないものを毅然と拒否する勇気を持つ事です。


その勇気は、口で言うほど簡単ではないという事は、私は嫌というほど知っています。


でもそれを人生で何度も実践して来て、「自分の人生には何の問題も無い」と思える今の私だから、

この様な記事を書かせて頂いているのだと自分では思っています。

(^^✿





noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand




私のXポスト(旧Twitter)はこちらから

(※記事に載せていない社会的なコアな情報も、結構ポストしています)

E-brand

https://twitter.com/Ebrand30179826



【参考コラム】

ショックドクトリンを感じさせる「何かがおかしい今年のお正月」

日本は情報鎖国された世界屈指の洗脳国です

誰もが「今この日本で起きている事」の真実を知りたがっている





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ







 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年