「母がしんどい」田房永子×栗原弘美 対談Vol.2(番外編) - コラム - 専門家プロファイル

湯田 佐恵子
結婚相談&婚活コンサルティングのリアルラブ 
東京都
婚活セラピスト、心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月21日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「母がしんどい」田房永子×栗原弘美 対談Vol.2(番外編)

- good

田房永子さんの母娘問題の本質は?

 

母親が過干渉でコントローラーだということでしたね。

 

しかし、ここまでは世の中に良くありがちなことと言えます。

 

問題の根っこには、性格タイプの組み合わせ問題がありそうです!

 

わたしの看る限り(そして勝手に読み取った限りで)。

 

率直に言いましょう。

 

田房永子さんはエニアグラム・タイプ8です。

 

それは前回書きました。ブログはこちら→

 

母親のタイプは?

 

ズバリ、タイプ2だと思われます!

 

諸々の証拠から。

 

追い追い説明して行きますね。

 

タイプ8なのか?タイプ2なのか? とても悩みました。

 

もしもタイプ8なら、共にタイプ8同士のがちんこ勝負な親子関係です。

 

逆に、田房永子さんの人生がここまでこじれることはなかったと思われます。

 

お母様がタイプ2であるゆえの、自分自身の子供時代の母娘関係に問題を抱えたタイプ2であるゆえの問題噴出、性格的ゆがみ(癒着がある)、コンプレックス(complex 感情複合)があるのです。

 

タイプ8の娘は、元々、母親とハートブレーク(拒絶)の関係にあります。

 

失恋に似た感情的痛みですね。

 

母親から愛情を拒絶されたという原初的な痛みがあるのです。

 

過去に母親から拒絶されたという深い傷がある。

 

その原初的な観念が現実を創り出しても行く。


しかし、エニアグラム研究の教えるところでは、自分から母を嫌ったのはタイプ8の方です。

 

それを「母が自分を嫌っている」と投影を起こします。

 

長じて「自分は嫌われている」と相手や周りに投影します。

 

「強い女」として自立して生きます。

 

同時に、愛されることに自信の持てない娘の誕生です。

 

さて話を戻すと。

 

タイプ8の統合の方向(健全度が上がる)がタイプ2です。


タイプ2は疑いようもなく、愛情深い人達です。

 

タイプ8にとっては本来なら、タイプ2が理想の方向、成熟した人間として目指すべき方向です。

 

一方のタイプ2にとっては、ストレスの方向(不健全な)がタイプ8なのです。

 

満たされないニーズの高いタイプ2が突然、不健全なタイプ8のように横柄で支配者的になる。

 

力づくのおせっかいが始まり、親切ややさしさの押し売りが始まります。

 

タイプ2の母にとって、タイプ8の娘がいるというのは?

 

自分のダメなところ、罪悪感を毎日目の前に見せつけられるということです。

 

愛する娘が、罪悪感を掻きむしられる存在でしかないとしたら?

 

しかも、私達は日常生活でストレスが高まると、自分のタイプのストレスの方向へ分裂を起こします。

 

タイプ8にとってのストレスの方向はタイプ5なのです。

 

自信に満ちたタイプ8が突如、タイプ5のように秘密主義的で恐れをなし、人間関係から引きこもってしまいます。

 

特に愛情関係に関して。

 

タイプ5に分裂したタイプ8は、人から干渉されることを極端に嫌います。

 

タイプ8に分裂したタイプ2は、補償行為から力づくで愛情の押し売りをします。

 

ここから半永久的な母娘の壮絶なバトル、果てしないニーズの満たし合いが始まるわけです。

 

自分のニーズが満たされないのは「お前のせいだ」となるわけです。

 

特にタイプ8の娘が大きくなり、自己主張が強くなるに従って。

 

タイプ8の娘にとってのシャドー(最も認めたくない部分)は、タイプ2の母の次のような特性です。

 

・所有欲の強い親しい人

 

・尊大な「聖人」気取りの人

 

・自己欺瞞的なコントローラー

 

・高圧的な支配者

 

次回で作品に則って観ていきますが、「母がしんどい」の作中では、そこの部分がよく描かれていると思います。

 

たくさんのリアルな、子供時代の田房永子さんにとっては「血のにじむような」エピソードと共に。

 

ニーズとは性急な欲求のこと、掻きむしられるような圧倒的な欠乏感のことです。

 

誤解なきように言うと、お母様もまた、子供時代の満たされなかった承認欲求の強い方なのかも。

 

すべてにおいて「不健全だ」と断じているわけではありませんので。

 

念のため。

 

 

(このテーマ、つづく)

 

 

 

お問合せ、ご相談はこちら

 

恵比寿の結婚相談所!

成婚率62,5%の婚活相談とカウンセリング
営業時間10:00~21:00
東京都渋谷区恵比寿3-36-13-308 湯田佐恵子&博和 0334433090
・恵比寿の結婚相談所 システム・料金
・東京・恵比寿の結婚相談所 リアルラブへのアクセス
・恵比寿の結婚相談所リアルラブへのお問い合わせ 

恵比寿・白金台・広尾・目黒から徒歩15分以内。東京・新宿・池袋・横浜・さいたまなどからお越し頂いております。 

出会い 結婚相談 高成婚率 交際中の彼(彼女)と結婚したい方 他の婚活サイト で活動中の方もOKです。