就労中・事業者の自転車事故を保険でカバーする - 保険設計・保険見直し全般 - 専門家プロファイル

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
京都府
保険アドバイザー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

就労中・事業者の自転車事故を保険でカバーする

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険設計・保険見直し全般

4月より条例で自転車に保険が義務化されます。

自転車保険の加入義務化です。

そこで気をつけないといけないのが、

日常での事故は個人賠償保険で支払われますが、

就労中に自転車で事故を起こした場合、、、、

個人賠償では全く補償されません!

業務中の加害事故は補償できないのです。

 

法人・一般企業・事業主等の従業員が業務中に

自転車で使用する場合、保険はどうされてますか?

一般的に施設賠償責任保険ですが、

これにも隙間が生じます。

それは、スタッフがお弁当を買いに出掛けた場合や、

業務以外で使用した際の事故です。

ようするに業務以外での使用は対象外です。

こう言った場合に備えるには??

保険の加入方法と注意点は?

個人賠償責任保険では補償されません!!

TSマークは補償が低い!!

日常生活でも就労中でも

そして、誰が自転車に乗っても、

補償の対象となるようにする事です。

自転車事故の賠償金額が高額化しているため、

手厚い補償が必要です。

 

ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談等、いつでも承りますので、

 

どうぞお気軽にご相談ください。

0120-556-849

総合保険のTMA

損害保険トータルプランナー  小島雅彦

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(京都府 / 保険アドバイザー)
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役

一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。

このコラムに類似したコラム

TS マーク貼付自転車傷害保険の問題点!知ってますか?? 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2017/10/27 08:41)

「自転車保険」レンタサイクルを営む事業会社様の保険 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2017/09/13 13:05)

自転車保険・レンタサイクル・宿泊施設・民泊等の事業主の保険 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2017/08/04 08:24)