全ての施術法は根本+αに過ぎません! - コラム - 専門家プロファイル

池本 真人
Div Design Webサイトの一級建築士
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

全ての施術法は根本+αに過ぎません!

- good

徒然日記

つい先日、3歳の息子が「足が痛い。」と言い出しました。

左足を付くと痛いようで、歩くのも大変な感じだったので幼稚園は休ませました。

ちょっと見てみると、左足首の辺りが少し腫れています。

そんなに気になる程でも無かったのですが、「一応、整形外科に行ってレントゲンだけ撮ってもらって来たら?」と妻に連れて行ってもらって…。



帰ってきて話しを聞いたら、「骨は何とも無くって原因は良く分からないみたいだけど、とりあえず湿布だけ貼ってもらったよ。」とのこと。

「あ、そんなの取っちゃっていいよ~。」

「そう思って、家に着いたら外そうねって話しておいたんだよね。」



ということで、松井式施術スタート!

子供はほぐれるのも早いので、すぐに脚の通りも良くなって…。

「ちょっと歩いてみて。」

と、もう足を付いて歩けるようになってます。

「もう痛くない?」

「うん!」



正味30分~40分くらいの施術だったでしょうか。

もう元気に走り回れます♪


たったこれだけのことで、普通に歩けるようになってしまうので、我が家で病院を利用するのは診断チェックのみのことが多いです。

小児医療はタダですが、裏では負担して下さっている皆様がおります。



松井式を始めてからというもの…。

診療費も薬代も、ほとんどかかりません。

原因不明と言われるものも、松井式施術で応用可能です。

というもの、松井式では身体のことも、心のことも根本を学んでいるからなんですね。

枝葉ではなく根本から入っていくので、だいたいのことは何とかなってしまいます。



全ての施術法は、松井式+何か…と言っても大袈裟ではないくらい根本のことを学ぶので、様々な健康法のどれが必要で、何がいらないか…ということも自然と分かるようになってきます。

心のことに関しても同様です。

嘘みたいな本当の話です。



松井式親子気功講座を学ぶと、おうち気功整体教室というものを開けるようになります。

今、日本全国で松井式の認定を受けたマスターやインストラクターが活躍中です。



【ひえとりーなさんも♪(なごみさんのブログ)】
http://ameblo.jp/fouleenagomi/entry-11958830536.html

【家族に頼られるおうちセラピストになりませんか?(なおちゃんのブログ)】
http://ameblo.jp/amical-mint/entry-11961224444.html

【妊婦さんのセルフケアにも♪おうち整体教室初級終了~】
http://cureayan.blogspot.jp/2014/12/blog-post_16.html



何より大切なのは、情報としての知識ではなく、現実問題として目の前で何かが起きた時に対処可能かどうか…ということです。

いくら知識ばかり集めても、逆に情報に振り回され、何かを批判したりイライラした生活を過ごすことになりかねません。

根本だけ解っていたら、他はな~んにも必要無いんです!

松井式での各種施術を身に付けて、自分や家族の健康を守れる存在になっていって頂けたら幸いです♪


<松井式気功美容小顔マスター講座>

・気の出し方、気の強化方法
・小顔施術、上半身施術


<松井式気功美容脚マスター講座>

・気の出し方、気の強化方法
・下半身施術



<松井式気功美容インストラクター講座>

・気の感じ方、気の使い方
・伏臥位の施術の基礎
・側臥位の施術の基礎
・仰臥位の施術の基礎
・膝痛
・捻挫
・五十肩
・腱鞘炎
・便秘、下痢
・腎疾患、肝疾患
・顎関節症
・股関節痛
・婦人科系疾患(子宮内膜症、子宮筋腫、生理痛、生理不順、更年
期障害、不妊症、無月経など)
・腰痛(ギックリ腰、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアなど)
・虚弱体質、白血病
・緑内障、白内障、光視症、網膜剥離
・寝違え、首の不具合、ムチウチ、ストレートネック、頸椎ヘルニア

・側弯症



<松井式親子気功マスター講座>
・気の出し方、気の強化方法
・体のほぐし方、基本の施術方法
・肩こり・夜泣き・癇の虫の施術
・鼻水・鼻づまり・鼾・鼻血の施術
・咳・熱の施術
・頭痛・目の疲れの施術
・風邪・しゃっくりの施術
・親子の関係についてのお話し



<松井式親子気功インストラクター講座>

・気の感じ方、気の使い方

・手足の痛み、成長痛、ねんざの施術方法

・夜尿症、湿疹、痙攣の施術方法

・腹痛、下痢、便秘の施術方法

・アトピーの施術方法

・花粉症の施術方法

・喘息の施術方法

・湿疹の施術方法

・精神の疲れの施術方法

・仏教を含めた心のお話し



本講座へのお申し込みは協会ホームページをご参照下さい!
松井式気功美容協会ホームページ 


1月11日(日)、この世の一切全ての世界とは? 

心の勉強会(探究編)申込みフォーム


12月21日(日)、真理の水「実相」とは?

心の勉強会(実践編)申込みフォーム 


12月17日(水)、28(日)、幸せになる方法とは?

気功と仏教の入門講座申込みフォーム


<松井式の各種体験講座>


松井式気功美容(小顔)マスター体験講座申込みフォーム 
 

松井式気功美容(脚)マスター体験講座申込みフォーム 


松井式親子気功マスター体験講座申込みフォーム