注目の分離発注。でも意外な落とし穴が? - 建築プロデュース - 専門家プロファイル

松岡 在丸
松岡在丸とハウジング・ワールド 
東京都
建築プロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の分離発注。でも意外な落とし穴が?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築プロデュース



工務店や住宅メーカーにすべてをお任せしてしまうことに抵抗を感じる方もいらっしゃいます。

特に、資金が適切に使われているのかが気になったり、限られた予算の中で最大限にいい家を建てられるようにコストを管理したい、という。

中には、「分離発注」という直営方式を採用し、それぞれの業者と個別に契約して家づくりを進めるという手法もあります。

しかし、落とし穴もあります。


誰が現場を監督するの?

結局、現場は素人では管理できません。また、スケジュールも素人ではわかりません。

ですから、現場を管理できる専門的な人を雇うことになるわけです。

全体的なことを把握できていて、なおかつ、技術のある職人さんや有用な建築資材を斡旋できる必要もあります。

ですから、若いプロデューサーでは限界があることが分かりますね。



設計事務所もあるけれど…

全体のことを分かっているといわれると、やはり設計事務所を挙げる方もいらっしゃいます。

ところが、設計士さんによっては現場のことがあまりわかっていない、ということもあります。

職人さんと良い関係を築き上げ、建材業者と仲良くなり、そしてプランや施工について誰よりも詳しくわかり、手抜きをしっかりと見抜ける…。

そうしたスキルを持つ設計士さんを選ぶ必要があります。


優秀な現場監督を雇え

ここまで考えると、分離発注によるいい家づくりの要は「現場監督」として優れた技能と実績を持ち、優秀な職人さんを斡旋でき、あらゆる建築材料や工法に通じ、現場の限界と施主の気持ちをしっかりと考えることが出来る人が必要であることが分かるでしょう。

そうした立場にもっとも適している存在として、経験豊富な現場監督がふさわしいと考えることもできます。


さらに詳しくは、下記のリンク先もご覧ください!

注目の分離発注。でも意外な落とし穴が? [Housing World Corp.]

このコラムに類似したコラム

引き渡しの前日 松永 隆文 - 建築家(2016/06/29 10:58)