衣替え - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

衣替え

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

10月1日今日は衣替えです


日本は四季のある緯度に位置する国です

季節に応じて服装を楽しむことができます

春には淡い色の服 夏にはビビットな色 秋は・・・など

ウール 羊毛 コットン レース 革 毛皮・・・・ 

素材も色も様々に楽しむことができますね

学生や企業の制服ではとくに「夏服」「冬服」と年に2度

一斉に衣替えが行われます

それが6月1日と10月1日なのです

衣替えは強制的なものではなくあくまで習慣ですが

学校や企業の制服においてはある意味強制的であります

最近は随分とゆるやかで幅をもたせていますので

暑さ寒さを個人的に少し考慮することができます

今日町に出たら 何となく

「町の色」がちがうことに気づくのではないでしょうか


衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まったのです


中国の風習に倣ったのが始まりだと言われています

当時は「更衣」と呼んでいました

天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も「更衣」でしたので

下々のものは「更衣」とは言わず「衣替え」としたのですね

日本は四季の移り変わりの中で暮らしますので 

住居の特質からも季節にあわせた調度品も取り替えたりしました

茶道を致しておりますと そのことがよくわかります

天下太平の世になりますと文化が栄えますので

武家の制服は年4回衣替えをしてようです

袷~帷子(単衣)~袷~綿入れだったそうです


明治になり洋服へと変ると

役人・軍人・警察官の制服も洋装となりました

夏服と冬服の衣替えの時期も今のように制定されました

6月Ⅰ日と10月Ⅰ日です


今日は随分涼しくなりましたね

通勤の景色が変りますね

私も単衣の着物をしまい

袷の着物に入れ替えをしなくては


畳紙いろいろ