◆バリアフリー工事以前のオーガナイズ - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

◆バリアフリー工事以前のオーガナイズ

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般

インテリアコンサルタントの石井純子です。
ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています!



最近のリフォーム工事、バリアフリーを意識したものがとても多いです。



長く自分の家で暮らしたい。


年をとっても安全に暮らしたい。



そんなご要望から、家の中の段差を解消したり、車いすでも通れるように廊下の幅を広げたり、壁に手すりを付けたり。


実際にそんなバリアフリーの工事が増えています。


ところが、


工事で建物をバリアフリーにしても、今までの「暮らし方」がバリアになってしまう事があるのです。



床の段差は無くなったけれど、床に置いてある物につまずいて転んでしまう。


廊下の幅は広がったけど、つい広がったスペースに今まで以上に物をおいてしまう。


手すりには物がぶら下がっていて、本当の使い方ができていない。


笑い話のようなことが実際にたくさん起きています。




バリアフリー工事をすれば安全、安心、ではなく、自分の持っている物を見直し、適切な配置や収納をして、物に負けない暮らし方ができないと、本当に安心はできないのです。



昨日の夕刊に興味深い記事が掲載されていました。


規制すると家に物が散乱…

老親「片付けられない」




年老いてくると、若いころのような判断もしにくくなりますし、体力も衰え、視力や聴力も低下することで、片づけにくい状況になってしまうのです。


そうなる前に、自分の意思で判断した物で暮らすことが、これからの生き方においても重要になってくると思います。



バリアフリーの工事を検討している方、その前にもっと大切なことがあるかもしれません。


ぜひ、まずはちらっとでもライフオーガナイズに触れてみてくださいね。


ライフオーガナイズに興味が出たら、こちら
 1111名以上の方が学んでいます!
【自宅でライフオーガナイズが学べます】

いつからでも始められますよ!

<無料メール講座>

ライフオーガナイズ はじめの一歩



【ライフオーガナイザー2級認定講座】


●埼玉(川越) 6月11日(水)満席!

会場:川越駅徒歩3分

詳細・お申し込み


●山形 6月27日(金)受付中

会場:山形テルサ

詳細・お申し込み


●埼玉(川越) 6月28日(土)満席!

会場:川越駅徒歩3分

詳細・お申し込み


●仙台 7月10日(木)満席!

会場:せんだいメディアテーク

詳細・お申し込み



ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。