よく分からん? 多分こうかな? 不確定事項を表す不定詞 Part II - 英語教室 - 専門家プロファイル

中山 航
Language School ~航~ 代表
東京都
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

よく分からん? 多分こうかな? 不確定事項を表す不定詞 Part II

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語教室

前回の続きです

不定詞 = to V(原形)  or  V(原形)

“to” が付いている“V(原形)”を『to 不定詞

V(原形)”のみのものを『原形不定詞

と呼ぶことがあります。

今日はまず

不確定事項』を表す “to V(原形) ”

明をします

だいたい『未来』のことって

不確定』なことが多くないですか?

つまり『不定』です。


前回、書いたように

確定事項 の場合、

いつものことなら(現在)動詞にesを付け

過去のこと(過去)ed を付け

動詞を変化させますね

一方

不定』のことは動詞そのものを変化させる(=定める

ことはしないのです。

例)  
It remains to be seen whether I can find the solution to the problem.

『僕がその問題の解決策を見つけられるのかはまだ分からない


“it”は形式主語で“whether”以下が真主語で強調重点が当てられていますね。)

解説です

remain” =
ままである


 “to be seen” = 
これからわかる(未来) 

           → 今は分からない(不確定)


→ 
まだ分からないままである

未来』は『不確定』だと分かりましたか?


特に高校生になって英語が難しくなったと

思っている高校1年生の方

よ~く見ておいてくださいね

分からなかったらご連絡お待ちしていますよ


例)

(1) He seems to be rich.   
『彼は金持ちであるようだ

 
『これから金持ちになる』

というより

金持ちかどうかは不確定だが』という感じです。

ですから、こうも使えます。

(2) He seems to have been rich

『彼は金持ちであったようだ

to” 
の後には『不確定』だから Vの過去形は使えません。

そこで、『ある時より前』を表す

have + V p.p. (
完了形)の力を借りて、

過去の意味』を出しています



  S seem to V(
原形) = SVする/Vであるようだ

  S seem to have Vp.p. = S
Vした/Vであったようだ.


不定詞』が『未来だ、未来だ』


とだけ言っていたら、

to have Vp.p.” 
は受け入れられませんね

不確定事項』も表せるとわかれば、

過去の不確定なこと』を

to have Vp.p.
で表現できる

と受け入れられませんか?


いかがでしたか?

明日はさらに不確定事項を表す不定詞を

説明していきます

 


興味のある方は
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

池袋の英語塾 難関大学受験 だけでなく

難関高校受験だってもちろんOK

特に 英語 長文読解 はお任せあれ!

もちろん 小学生からTOEIC・TOEFLも お任せあれ!

Language School ~航~


代表 中山航

にご連絡をm(_ _ )m



英語と現代文と古文だけじゃない

全科目制覇のために


 
  





ぜひ励ましのワンクリックお願いします


ついでにもう一度(何度?)広告を