◆受講者様の声 ~ライフオーガナイザー2級認定講座編~ - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年06月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

◆受講者様の声 ~ライフオーガナイザー2級認定講座編~

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般
ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。



まとめきれていなかった、講座受講者様の声を一部ご紹介します。


参考にしてくださいね。


まずは、ライフオーガナイザー2級認定講座です。 (昨年秋~冬)


●自分なりに片付けてみて、すっきりしない理由がわかった。

 「配置すること」と「保管すること」の区別がついていなかった)

 グループ演習など、実際に頭と手を動かす作業があるので、頭に入りやすかったです。

 利き脳の話は「自分に合ったやり方があること」と他者理解のためにも役立つと思いました。(S・.Kさま)



●すごく具体的で、すぐに実行できそうです。(T・Kさま)



●改めて勉強になった。右脳・左脳について詳しく知れた。自分が日頃は右脳的だと思いこんでいたけれど、左脳も強いことを知り、新たな発見でした。(Y・Mさま)



●「片付け」とだけとらえていたことを、非常に体系的にまた具体例も交えてお話いただけて、理解が深まりました。片付けたい気持ちを行動に移せそうです。(M・Sさま)


●具体的手法を知ることができてよかった。単なる片付けではなく、きちんとゴールを設定することで、いままで頭の中でバラバラだったものが繋がって良かった。(M・Iさま)



●モノをただ捨てる、片付ける、整理するだけでなく、思考を整理する事が今の自分には必要であると改めて思いました。実体験や実際のオーガナイズ作業例もあり、わかりやすかったです。(A・Iさま)



●物や時間、空間の考え方が変わり、楽しかったです。(M・Sさま)



●すぐに役立ちそうなヒントがたくさんあり、参考になりました。さっそく家で実践しようと思います。(C・Yさま)



●ライフオーガナイズの生まれた背景と具体的な考え方がわかりよかった。サブテキストを読むだけでは理解できなかったので、直接聞けてよかった。(H・Kさま)



●楽しく学ぶことができました。(H・Oさま)



●深い理解と興味を持った。(M・Sさま)



●大変興味深く面白かったです。更に学びを深めていきたいです。早速自宅で考えるところからスタートさせてみたいと思います。(Y・Kさま)



●グループ演習をしてみて、他の人の考え方や価値感が違うことがわかり、興味深かったです。(M・Oさま)




今月も開催します!


興味のある方、いかがですか?


◆ライフオーガナイザー2級認定講座

【仙台】

2014年1月21日(火) 

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ


【川越】
2014年1月31日(金)

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ


【表参道】

2014年2月14日(金)予定 




まずはメール講座から、という方も増えています。

お気軽にどうぞ。


ライフオーガナイズに興味が出たら、こちら

 まもなく900名!

【自宅でライフオーガナイズが学べます】

いつからでも始められますよ!

<無料メール講座>

ライフオーガナイズ はじめの一歩


ライフオーガナイズを実践しましょう!
おうち快適塾
 お陰さまで好評です

「ライフオーガナイズde暮らしのスタイルアップ」

川越と表参道で開塾しています

詳細はこちらからどうぞ



◆ライフオーガナイザー2級認定講座

【仙台】

2014年1月21日(火) 

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ


【川越】
2014年1月31日(金)

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ


【表参道】

2014年2月14日(金)予定 


ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。