5月2日は八十八夜でした - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年05月04日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

5月2日は八十八夜でした

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

夏も近づく八十八夜

今日5月2日は

歌にも歌われた「八十八夜」でした

「茶摘み」

この日に摘んだ茶は上等なものとされています

また この日にお茶を飲むと長生きするらしいです

毎日お茶を飲む私にはあまり意識がありませんでしたが

今日ぐらいはお茶を飲んでほしいものですね

私の浄瑠璃の作品に

「朝蛇朝茶を飲んだ物語」があります

これは会津弁で語られてこその笑い話ですが

「朝1杯のお茶は難を逃れる」という戒めです

朝は慌てないで

「お茶のいっぱいも飲んでから出かけなさい」

と言うことですね





ところで お茶は紅茶も緑色もお茶の木は同じです

茶葉の処理が違います

ほとんどは熱処理されたあと醗酵させています

日本の緑茶は醗酵させないでの緑色です

調べた結果

緑のお茶を飲むのは日本だけと

思っていましたが

バリに GREEN TEAがあるのを知りました

しかし

淹れてみるとやはり 茶色なのです

やはり緑色のお茶を飲むのは日本だけかもしれませんね



今夜は少し肌寒いです

「八十八夜の別れ霜」

「八十八夜の泣き霜」などといわれるように

遅霜が発生する時期なのだそうです

明日はどんな天気でしょう

このコラムに類似したコラム

雑節「半夏生」とお茶室 橘 凛保 - マナー講師(2013/07/02 04:59)

日本の伝統芸能 お箏(こと) 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2015/06/03 11:13)

6246カンナスマイル@NY井手さん 橘 凛保 - マナー講師(2013/10/04 21:05)

メモ 1年前を思い出して・・・ 橘 凛保 - マナー講師(2013/09/22 20:20)

インドに平和のバトンカンナが咲きました 橘 凛保 - マナー講師(2013/09/21 07:45)